今回は短大の夜間を全てご紹介します。
学費についてもまとめました。

夜間(二部)の国公立大学はコスパが良い!!メリットとデメリット
その他の分野の夜間はこちらの記事をご覧ください。
<国公立夜間一覧>
<私立夜間>
<短大夜間>
<大学ピックアップ>
<地域別>
<夜間国立編入>
<社会人入試>
見出しの大学名をクリックしたら各大学の詳細がご覧になれます。
入試科目の詳細や配点はリンク先をご覧ください。
目次
夜間短大について
学費がむちゃくちゃ安い
短大なので元々学費が安いです。
さらに夜間なのでもっと学費が安くなります。
3年次編入可能
短大から4年制大学に3年次編入可能です。
大学にもよりますが、編入を目指す方が多い大学もあります。
もしも編入を目指すことが一番の目的であれば、三重短大がおすすめです。
編入についてはこちらの記事で解説しています。

編入のメリットとデメリット 3年次編入合格の戦略とは??
内部編入の推薦枠がある大学が多い
特に私大の場合、内部の推薦枠を持っていることが多いです。
その他内部でなくても編入の指定校推薦の枠がある場合が多いです。
募集停止傾向
多くの大学では募集停止になっています。
最近募集停止になった一覧です。
2010 | 大阪芸術大短期大学部 | |
2012 | 大阪健康福祉短大 | |
2012 | 沖縄女子短大 | |
2015 | 高知短大 | |
2017 | 福島学院大短期大学部 | |
2021 | 北海道自動車短大 |
他のサイトやwikiでは更新されていないことが多いので注意です。
三重短期大学(公立)
学部・学科
- 法経科(2部)
学費
初年度納入金額 | 入学金 | 授業料 | |
市外 | 328,750 | 141,000 | 150,000 |
市内 | 258,250 | 70,500 | 150,000 |
補足
三重短大は3年次編入の実績が高く、三重大に編入する方は毎年います。
夜間でも毎年三重大に編入する方がいます。
編入の実績についてはこちらをご覧ください。
編入学合格者情報 | 三重短期大学
三重短期大学は、知の創造と継承を理念として、真理の探究とそれに基づく教育により優れた人材を育成するとともに、地域における知の拠点として、広く市民と連携し、協働することを通じて、地域の文化の向上及び豊かな地域社会の実現に寄与します。
鹿児島県立短期大学(公立)
学部・学科
- 商経学科 2部
学費
- 初年度納入金額272,600
- 入学金71,800
- 授業料200,800
補足
夜間から編入は可能ですが、毎年1人か2人程度です。
秋草学園短期大学(私立)
学部・学科
幼児教育二部
学費
- 初年度納入金額767,000
- 入学金180,000
- 授業料380,000
補足
昼は2年制だが、夜間は3年制
保育士資格と幼稚園教諭二種免許の取得可能
聖徳大学短期大学部(私立)
学部・学科
保育科 第2部
学費
初年度納入金額 | 入学金 | 授業料 | 年数 | 資格 | |
短大 1部 |
1,550,000 | 250,000 | 720,000 | 2年 | 幼稚園教諭二種免許、保育士 司書、秘書士 |
短大 2部 |
700,000 | 180,000 | 320,000 | 3年 | 幼稚園教諭二種免許、保育士 |
大学昼 | 1,584,300 | 250,000 | 680,000 | 4年 | 幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許、特別支援学校教諭一種免許、保育士資格 |
大学夜 | 1,060,000 | 240,000 | 550,000 | 4年 | 幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許、特別支援学校教諭一種免許、保育士資格 |
補足
短大2部は3年制の上に、幼稚園教諭「二種」免許なので、4年制の夜間も検討してみるといいでしょう。
帝京短期大学(私立)
学部・学科
柔道整復
学費
学費は昼と同じ
補足
3年制
東京交通短期大学(私立)
学部・学科
運輸科
学費
- 初年度納入金額942,000
- 入学金260,000
- 授業料520,000
補足
- 日本で唯一鉄道・交通に関する専門教育を行う高等教育機関
- 鉄道関係の就職に強い
- 二部扱いだが、1限は13時10分、4限は19時40分に終わるため、実質昼夜開講制。
京都外国語短期大学(私立)
学部・学科
- キャリア英語科
- ビジネスコース
- アカデミックコース
学費
- 初年度納入金額810,000
- 入学金150,000
- 授業料490,000
補足
- 夜間のみ
- TOEIC対策を必修化
- 京都外大への3年次編入推薦枠あり
- 他大に編入する方も毎年います
近畿大学短期大学部(私立)
学部・学科
- 商経科
- 情報管理コース
- 秘書コース
- 英語コミュニケーションコース
学費
- 初年度納入金額841,500
- 入学金200,000
- 授業料630,000
補足
- 短期大学部の講義時間は、13時15分~21時35分(3限~7限)の昼夜開講
- 75%は3年次編入し、近畿大学の編入に強いです。
- 男女比1:1
松山短期大学(私立)
学部・学科
商科
学費
- 初年度納入金額510,000
- 入学金90,000
- 授業料330,000
補足
- 土曜日・日曜日を除く毎日午後6時から2時限(1時限:90分)で行います。
- 松山大への3年次編入の推薦枠あり
- 京都産業大学や大阪産業大学の推薦枠もあり
- 愛媛大学に編入する方も毎年数名います
関連記事

【短大から編入】推薦枠のある短大一覧 有名私大に推薦で編入!【簡単に上智に編入!?】

【短大から編入】公立短大を併願しよう!男子もオススメ

編入のメリットとデメリット 3年次編入合格の戦略とは??

夜間(二部)の国公立大学はコスパが良い!!メリットとデメリット
その他の分野の夜間はこちらの記事をご覧ください。
<国公立夜間一覧>
<私立夜間>
<短大夜間>
<大学ピックアップ>
<地域別>
<夜間国立編入>
<社会人入試>

【独断と偏見】立地の悪い国公立大学ランキング

【穴場】コスパの高い大学12選 ~偏差値の割にお得な大学~
コメント