【2024年比較】中小企業診断士 通信講座おすすめ~独学は無理?~ | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

【2024年比較】中小企業診断士 通信講座おすすめ~独学は無理?~

中小企業診断士

今回は中小企業診断士の通信講座についてリアルに比較しました。

他サイトとは一味違う比較になっています。

また最後に独学についてのコラムも書いてあるので、最後までご覧ください。

 

中小企業診断士の通信講座の選び方

1年で合格は現実的ではない

1次と2次をストレートで1発で合格する方は5%切ると言われているので、次の年のことも考えた方がいいです。

 

中小企業診断士の1次試験は、前年度合格した科目は次の年は免除される制度を採用しています

1年で全科目合格を目指すよりも、2、3年計画で勉強する方が現実的です。

 

ちなみに、各社次年度以降の対応は以下のようになっています。

診断士ゼミナール 無料で2年間延長
アガルート 次回20%OFF
クレアール 継続割引あり
フォーサイト なし

 

とりあえず1次突破だけを考えるのもあり

まずは1次突破のみを考えるのも手です。

1回1次試験を突破すれば、2年間1次試験受けなくてもいいです。

とりあえず1次試験突破すれば、2次試験専門の予備校に切り替えてもいいし、学校に行って免除する方法もあります。

 

ただし2次試験単体の講座は1次試験とセットで購入するよりも大幅に高くなります。

まあ予備校からしてみれば、2次試験対策は1次試験合格しないとやらないので、セットで購入した人の中には1次試験合格しない人もいるのでセットの方がかなり安くなっていると考えられます。

 

合格率で選ばない方が良い理由

予備校が出している合格率は、嘘ではないですがおそらく計算方法にトリックがあると思われます。

全受講者に対する合格者数の割合ではなく、試験受けた人に対する合格者数で出しているでしょう。

念のために言っておきますが、これは悪いことではないです。

 

実際に厚生労働省のホームページで教育訓練給付制度を利用した人の合格率が公表してありますが、試験の受験者数に対する合格者数で計算されています。

当日試験に受けなかった人は合格率の母数に入っていません。

悪意あるような言い方になって申し訳ないですが、明らかに受からないような人が受験しなかったら合格率上がります。

 

「受講修了者」に対する受験率はどの資格も大体6割弱です。

しかも、教育訓練給付制度の「受講修了者」っていうのは、ちゃんと講座を受けた人です。

教育訓練給付制度はちゃんと受講しないと給付されません。

要するに4割程度は、ちゃんと講座を受けたのに試験を受けていません。

もちろん自信がないから受けない人もいるだろうし、仕事が忙しくて受けられない人もいるでしょう。

 

さらに「受講修了者」なので、購入したけど勉強していない人は母数に入っていません。

みなさんも経験ありませんか?参考書を買うだけ買って勉強しなかったみたいな。

これは公表されていませんが、おそらく購入だけして手を付けなかったいう人もそこそこいるでしょう。

まあこれは本人の問題なので、予備校は関係ないとは思います。

 

なので、合格率よりは、講座の内容、講師の教え方や雰囲気、サポートなどで判断しましょう。

 

1位:診断士ゼミナール

無料で2年間延長は大きい!!

中小企業診断士の通信講座はこれ一択

 

料金

1次試験2次試験フルコースで59,780円ですが、テキスト代がオプションで20,350円掛かります。

合計は80,130円です。

大手では20万円以上することもざらなのでかなり安いです。

期間限定で値引きキャンペーンをやっていることもあります。
詳細はこちら>

 

これがすごい:不合格でも無料で2年間延長可能

診断士ゼミナールの最大のメリットは無料で2年間延長可能なことです。

他社でも無料延長制度はどこもやっていません。

せいぜい他社では前年度よりも安く受けることができるくらいです。かなり太っ腹です。

 

中小企業診断士は働きながら合格を目指す方が多いでしょう。

2カ年計画など長期間で勉強した方が挫折しにくいので、メリットは大きいです。

1次と2次をストレートで1発で合格する方は5%切ると言われているので、この制度は非常にありがたいです。

 

さらに合格したら3万円GET

1次試験2次試験フルコースに限り3年以内に1次2次も合格したら、合格祝い金として30,000円がプレゼントされます。

ただ顔写真が必要だし、ホームページなどの広告に使用される為それが嫌な方はあまり意味のない制度です。

名前の公表はイニシャルでも相談可とのことです。

条件等詳細はこちら>

 

診断士の講座のみをやっている

診断士ゼミナールを運営する株式会社レボは診断士の講座のみで経営しています。

他の資格の講座はやっていません。

それだけ診断士の講座のみに魂込めてやっています。

 

講師の評判は?

診断士ゼミナールの講師は9割社長の松永講師が担当しているようです。

「松永講師の授業がわかりやすくかった」という口コミが多かったです。

運営管理は小野講師が担当しているようです。

 

講義は編集が簡素

テキストについてはフルカラーでよくまとまってて特に問題はないです。

 

ただ講義は実際に映像を見て頂ければわかりますが、編集は簡素です。

十分理解は可能です。補足の解説等もしっかりされているなというイメージです。

 

質問可能

安いですが質問は無制限で可能です。

ただ「返信は少し遅いこともある」という口コミがありました。

 

他社と比較して分量が多い

診断士ゼミナールは動画講義の分量は多いです。

診断士ゼミナールは補足講義あったり、内容がしっかりとしているので長くなっています。

1次試験のインプット講座だけを比較しても他社と比較して1.5倍長いです。

1次インプットのみ 1次演習のみ 2次のみ 1次+2次
診断士ゼミナール 160時間 40時間 60時間 約270時間
アガルート 107時間 なし 35時間 142時間
クレアール パーフェクトコース) 104時間 61時間 89時間 254時間
フォーサイト 44時間 なし 3時間 47時間

※時間数は大体の目安です。

診断士ゼミナールがマジでおすすめ 口コミや評判は?

 

 

2位:クレアール

2次のみならおすすめ

料金の割に内容充実!!

1次は通ったけど、2次は受からなかったので充実したサポートを比較的安い料金で求める方ならおすすめです。

コースはいくつかあるのですが、「2次合格ハイグレードコース」や「2次合格パーフェクトコースカリキュラム 」など時期によって開講されていたりされていなかったりします。

 

料金

料金はキャンペーンの割引使って10万円前後です。

「2次合格パーフェクトコースカリキュラム 」はクーポンなどの割引と教育訓練給付制度は併用可能です。

 

2次対策は現役の診断士3人が担当

  • 古森創講師(事例Ⅰ・事例Ⅱ)
  • 塚本洋美講師(事例Ⅲ)
  • 高橋香講師(事例Ⅳ)

 

カリキュラムが充実している

カリキュラムをみればわかりますが、かなり内容充実しています。

 

他社と比較したら圧倒的に内容が充実していることがよくわかります。

2次対策の内容 2次の動画講義
クレアール パーフェクトコース) マスター講義
演習・答練・模試
89時間
アガルート 5年分の過去問の解説 35時間
診断士ゼミナール 1次知識の2次試験への鷹揚
事例別重要論点・解法テクニック
60時間
フォーサイト 問題集 3時間

 

添削あり・質問OK

答練で添削が受けられます。

また質問も受けられます。

 

教材も充実

特に15年分の過去問はありがたいです。

  • 2次合格テキスト1冊
  • 2次年度別過去問題集(直近15年分/全60事例を完全網羅)
  • 2次記述演習冊子(問題・解説セット)8セット
  • ショートケース演習・スキルアップ演習(問題・解説セット)未定
  • 2次各種答練(問題・解説セット)24セット
  • 模試資材一式(全4事例)

 

詳細は資料請求にてご確認ください!!

クレアールの資料請求↑公式サイト↑

 

詳細は資料請求で確認!!

ちょっとクレアールは色々コースが細分化されていたりしてややこしいので、詳細は資料請求にてご覧ください!!

 

クレアール(←こちらをクリック)するとトップページに飛びます。3つスクロールしてください。

資料請求のバナーをどこでもいいのでクリックしたら、資料請求の画面に進みます。

 

 

クレアールの中小企業診断士講座は2次対策におすすめ 評判と口コミは?

 

 

その他

次年度以降を考慮しているのは、診断士ゼミナールです。

他社では現実的に厳しい一発合格しか考えていない印象です。

 

アガルート

アガルートは次年度以降は20%オフのみです。

 

アガルートは各科目担当講師が異なり8人も担当します。

他の資格試験と兼任して、診断士の資格を持っていない講師が授業をしている科目があるのは疑問に感じます。

他社では診断士を持っていてかつ実務で活躍している人が担当している印象です。

 

2次試験の添削は別料金で約5万円で、添削なしの倍になります。

ちなみに、合格して飯田橋でインタビュー受けることが条件ですが、全額返金(税抜)+3万円がありますがハードルが高いです。

アガルートの中小企業診断士の講座のデメリットは? 口コミや評判は?

 

フォーサイト

フォーサイトは不合格次に全額返金保障を他の資格ではやっていますが、中小企業診断士ではやっていません。

実際に宅建や行政書士や社労士では全額保障をやっています。

 

ちなみに、フォーサイトの中小企業診断士講座は教育訓練制度の給付対象です。

以前は1次のみが対象でしたが、現在は1次+2次の講座も対象です。

 

量は全体的に少なくギリギリで合格を狙っていると思われます。

フォーサイトの中小企業診断士のデメリットは? 口コミや評判は?

 

LEC・TAC・大原

絶対的な大手で、授業自体は診断士ゼミナールよりもわかりやすいでしょう。

ただ20万円以上するのでランク外になりました。

 

ユーキャン(休講)

2020年7月16日をもって休講になりました。

 

 

コラム:独学で中小企業診断士は合格可能か?

結論から言いますと、独学で可能です。

中小企業診断士は市販の参考書が充実しています。

 

TBCの市販の参考書が最高過ぎる

なぜか「中小企業診断士 独学」とかでググってもTBCの参考書を勧めているサイトは少ないです。

 

めちゃくちゃわかりやすい無料動画講義付き

このレベルの講義がテキスト代意外全部無料で見れます。太っ腹過ぎます。

しかも毎年最新版がアップロードされます。

参考書には過去問まで網羅されています。

 

ただ毎年アップロードが少し遅いので、どうしても遅い場合は昨年のをみるなどして対応すればいいでしょう。

 

1次試験から2次試験対策や過去問解説まで網羅

1次試験の科目はもちろん2次試験も網羅しています。

1次試験は1冊2750円で8冊合計22,000円です。

2次試験は1冊4180円で過去問集全部買っても6冊合計25,080円です。

1次と2次合わせても、47,080円で完結します。

ちなみに、前年度版を中古で購入すれば半額くらいで購入できます。

 

1次試験

※中小企業経営・政策は暗記科目のため問題集のみとなります。

 

2次試験

 

2次過去問解説

 

ふぞろいシリーズ

2次試験に関してはふぞろいシリーズを持っている方多いです。

 

有料自習室を借りるのもあり

いくら勉強する参考書が充実していても、学習しないと話になりません。

自宅で集中できない方は有料自習室など環境に投資するといいでしょう。

有料自習室は大体月1万円弱くらいです。

 

独学はモチベーションの維持が懸念点

勉強自体は独学でも可能です。

独学だと自由にやれすぎてしまうので、ダラダラしてしまう可能性高いです。

ただものすごく範囲が広い中小企業診断士は勉強時間が掛かるし、気持ちが持ちません。

ペースメーカーとなる通信講座があればモチベーションの維持に繋がります。

 

中小企業診断士通信講座ランキング

1位:診断士ゼミナール

無料で2年間延長は大きい!!

中小企業診断士の通信講座はこれ一択

診断士ゼミナールの最大のメリットは無料で2年間延長可能なことです。

1次と2次をストレートで1発合格する方は1割切ると言われているので、この制度は非常にありがたいです。

 

診断士ゼミナールがマジでおすすめ 口コミや評判は?

 

2位:クレアール

2次のみならおすすめ

料金の割に内容充実!!

2次試験のリベンジ組におすすめです。

 

詳細は資料請求にてご確認ください!!

クレアールの資料請求↑公式サイト↑
クレアールの中小企業診断士講座は2次対策におすすめ 評判と口コミは?

 

 

コメント