今回はクレアールの中小企業診断士についてです。
1次は通ったけど、2次は受からなかったので充実したサポートを比較的安い料金で求める方ならおすすめです。
目次
中小企業診断士の通信講座の選び方
1年で合格は現実的ではない
1次と2次をストレートで1発で合格する方は5%切ると言われているので、次の年のことも考えた方がいいです。
中小企業診断士の1次試験は、前年度合格した科目は次の年は免除される制度を採用しています。
1年で全科目合格を目指すよりも、2、3年計画で勉強する方が現実的です。
ちなみに、各社次年度以降の対応は以下のようになっています。
とりあえず1次突破だけを考えるのもあり
まずは1次突破のみを考えるのも手です。
1回1次試験を突破すれば、2年間1次試験受けなくてもいいです。
とりあえず1次試験突破すれば、2次試験専門の予備校に切り替えてもいいし、学校に行って免除する方法もあります。
ただし2次試験単体の講座は1次試験とセットで購入するよりも大幅に高くなります。
まあ予備校からしてみれば、2次試験対策は1次試験合格しないとやらないので、セットで購入した人の中には1次試験合格しない人もいるのでセットの方がかなり安くなっていると考えられます。
料金
コースはいくつかあるのですが、おすすめは圧倒的に2次だけ専門に扱っているコースです。
「2次合格ハイグレードコース」や「2次合格パーフェクトコースカリキュラム 」など時期によって開講されていたりされていなかったりします。
料金はキャンペーンの割引使って10万円前後です。
「2次合格パーフェクトコースカリキュラム 」はクーポンなどの割引と教育訓練給付制度は併用可能です。
2次だけを単科で授業を取ると添削込みでどこも10万円程度するので、大体平均くらいです。
クレアールの中小企業診断士のメリット
カリキュラムが充実している
カリキュラムをみればわかりますが、かなり内容充実しています。
他社と比較したら圧倒的に内容が充実していることがよくわかります。
2次対策の内容 | 2次の動画講義 | |
クレアール ![]() |
マスター講義 演習・答練・模試 |
89時間 |
アガルート | 5年分の過去問の解説 | 35時間 |
診断士ゼミナール | 1次知識の2次試験への鷹揚 事例別重要論点・解法テクニック |
60時間 |
フォーサイト | 問題集 | 3時間 |
添削あり・質問OK
答練で添削が受けられます。
また質問も受けられます。
教材も充実
特に15年分の過去問はありがたいです。
- 2次合格テキスト1冊
- 2次年度別過去問題集(直近15年分/全60事例を完全網羅)
- 2次記述演習冊子(問題・解説セット)8セット
- ショートケース演習・スキルアップ演習(問題・解説セット)未定
- 2次各種答練(問題・解説セット)24セット
- 模試資材一式(全4事例)
現役の診断士が担当
クレアールでは現役の診断士の資格を持っていて活躍されている方が担当されています。
- 古森創講師(事例Ⅰ・事例Ⅱ)
- 塚本洋美講師(事例Ⅲ)
- 高橋香講師(事例Ⅳ)
クレアールの中小企業診断士のデメリット
1次試験とセットだと診断士ゼミナールの方がおすすめ
なぜクレアールは2次試験だけおすすめしているかというと、1次試験とセットだと他社と比較するとかなり高いからです。
2次試験のみ単科で購入するとどこも高いです。
そうなってくると2次の単科に絞ると相対的にサポートと内容が充実しているクレアールがお得になってくるわけです。
1次+2次だと診断士ゼミナールの方が安い上に、追加料金なしで2年間無料で受けられます。
診断士ゼミナールについてはこちらの記事で掘り下げています。

次年度以降の割引がイマイチ
クレアールは他の公務員とか行政書士は不合格に備えてオプションで安心保証プランやセーフティコースがあります。
一番欲しい中小企業診断士はクレアールでは、次年度以降5000円〜1万円程度の割引があるだけです。
次年度以降の割引がイマイチなのは非常にに惜しいです。
テキスト・映像が質素
最近は図とか表の見せ方にこだわったオールカラーのテキストが主流ですが、クレアールは白黒です。
映像は最近は他社では画質がかなりいいですが、クレアールはカメラとか昔の機材を使っているっていうか画質は悪いです。
この辺に関しては将来的なことも考えて設備投資してほしいです。
質問について
他社の格安講座では質問不可になっていることが多い中、クレアールは質問無制限でOKとなっています。
これはクレアールの他の資格の講座の口コミでよく言われていますが、メールだったら無視されたという口コミがちらほらあります。
電話だと意外と繋がるようです。
まとめ
1次は受かっているけど、2次受からなくて落ちて充実したサポートを比較的安い料金で求める方ならクレアールはおすすめです。
詳細は資料請求にてご確認ください!!
詳細は資料請求で確認!!
ちょっとクレアールは色々コースが細分化されていたりしてややこしいので、詳細は資料請求にてご覧ください!!
クレアール(←こちらをクリック)するとトップページに飛びます。3つスクロールしてください。
資料請求のバナーをどこでもいいのでクリックしたら、資料請求の画面に進みます。
中小企業診断士通信講座ランキング
1位:診断士ゼミナール
無料で2年間延長は大きい!!
中小企業診断士の通信講座はこれ一択
診断士ゼミナールの最大のメリットは無料で2年間延長可能なことです。
1次と2次をストレートで1発合格する方は1割切ると言われているので、この制度は非常にありがたいです。

2位:クレアール
2次のみならおすすめ
料金の割に内容充実!!
2次試験のリベンジ組におすすめです。
詳細は資料請求にてご確認ください!!
中小企業診断士の通信講座の比較の詳細はこちらの記事で行っています。

コメント