何も仕事をしていなかったら、中小企業診断士の維持費は高い | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

何も仕事をしていなかったら、中小企業診断士の維持費は高い

中小企業診断士

資格を取っているだけという状態だったら、中小企業診断士の維持費は高いです。

今回は中小企業診断士の維持費をまとめてみました。

【2024年比較】中小企業診断士 通信講座おすすめ~独学は無理?~

 

診断士協会の費用

入会は任意

協会へは入らなくても大丈夫ですが、多くの人は横のつながりや仕事を求めて入ります。

また協会に入らないと、中小企業診断士のバッチも貰えません。

 

入会金3万円+年会費3万円~5万円

都道府県ごとに協会があり、所属する協会によって年会費等は3~5万円程度と若干の違いがあります。

東京都の場合で5万円と高額です。

 

中小企業診断士の資格維持の要件

  • 実務従事(5年間で30日以上)
  • 理論更新研修(5年間で5回以上)

実務従事(5年間で30日以上)

5年間で30ポイント以上の「実務の従事」を行うことが必要です。

中小企業に対する経営診断(経営課題の相談、助言)の実務が要件となります。実務1日を1点としてカウントします。1日あたりの時間の制限はありませんが、中小企業に出向き、直接、経営者等に経営診断・助言を行った日をカウントします。
この経営診断・助言の要件にカウントできるものは、有償無償に限らず経営診断実績の対象となります。

出典:中小企業庁

普通にコンサルの仕事をやっていたら、楽々と30ポイントは余裕で突破できます。

 

ですが、何も仕事をいていなくて資格を取っているだけの状態だと厳しいです。

コンサルの仕事をしていない方は実務従事研修をしなければなりません。

協会の研修は5日間で6万円程費用が掛かります。

全く仕事をしない状態だと、5年間で30万円も掛かります。

 

理論政策更新研修

理論政策更新研修は仕事をしていてもしていなくても、しなければなりません。

協会で実施している研修は、一回6,000円です。

5年間で5回しなければならないので、5年で3万円です。

 

まとめ

仕事を全くしなかった場合の5年間の金額です。(東京都の場合)

  • 協会の年会費30,000円
  • 実務従事のポイント30,000円
  • 理論政策更新研修(診断協会の場合)1回4時間で6,000円

5年間合計で430,000円もします。

1年あたりは430,000円÷5年=86,000円/年です。

中小企業診断士は資格を取得することよりも、取った後が大事な資格です。

 

関連記事

【2024年比較】中小企業診断士 通信講座おすすめ~独学は無理?~

 

コメント