就活塾がいらない・意味ない理由 | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

就活塾がいらない・意味ない理由

就活

今回は就活塾についてお話をします。

ネット上を検索してもはっきり否定的な記事は、東洋経済の記事ぐらいでした。

個人的な見解ですが、就活塾は入っても意味ないと思いますし、そんなお金があるのならばもっと自分の為になることにお金を使った方が良いと思います。

 

就活塾に通ったことありませんが、思うことを書き留めます。

 

ただでさえ就活は金が掛かる

たださえ就活は金が掛かるのに、就活塾なんかに金を使うのはもったいないです。

就活は交通費がめちゃくちゃ掛かる

就活いざ始めないとわからないかもしれませんが、就活はめちゃくちゃ金が掛かります。

特に交通費がめちゃくちゃ掛かります。

しかも選考は1回では終わらないので、何度も何度も交通費が掛かります。

面接が多い企業は4回とかざらです。

こんだけ無駄に面接しといてほとんどの企業は交通費の支給はありません。

遠方だと宿泊になる場合もあるので、ホテル代も掛かります。

 

採用されるかわからない企業を何社も何社も併願して受けるので、ものすごい額になります。

はっきり言って就活は学生の負担が重すぎます。

 

拘束時間が長い

しかも、説明会など面接は無駄に長い癖に時給が出ません。

その間バイトもできないので、貯金は減る一方です。

 

就活塾の相場

就活塾の相場はネットでググったら15〜20万円とありました。

高い所だと30万円とか50万円もあるようです。

 

あと、料金書いていない所もあります。無料セミナー受けたら教えます的な。

そういう所は安かったら隠さないと思いますので、まず安いことはないと思っていいでしょう。

もしかしたら足元見てきて人によって価格を変えている可能性もあります。

 

正直そんな金があるならば、自動車免許はもちろん、立派な資格を取得するための予備校に通えます。

なんなら整形だってできます。

 

何社も受けるうちに慣れる

まず就活塾が不要である理由に、就活は慣れであるということです。

 

要領が良い人であれば、一発目から決めれるかもしれませんが、凡人の人はそう一発目から上手くはいきません。

特にグループディスカッションなんて最初から上手くできる人なんて一部の天才だけですから。

 

ですが、多くの人は何回も受けて反省を繰り返して、経験値を積んでいくと慣れます。

正直な話、メンタルはめちゃくちゃキツイです。これはみんなが通る道なので仕方ないです。

 

自分で反省して修正する力がない人は社会人なってから出世できないでしょう。

 

 

たぶん頭の悪い人ばかり集まっている

就活塾に行ったことないのでわからないですが、たぶん意識だけ高い頭の悪い人ばかり集まっていると思います。

偏見ですが、学歴がなくて自信がないけど、就活塾に高い金を払えば上手く行くと思って通うのだと思います。

 

普通の人であれば学歴が無ければ、留学をしたりとか、TOEICの点数を上げたりとか、資格を取得したりとか何かしら武器を身に付けるはずです。

努力もせずに、就活塾に入れば上手くいくと思っている頭の悪い人と馴れ合いをする価値は低いでしょう。

 

 

結局学歴が一番大事

なんだかんだ就活において一番重要なのは学歴です。

学歴があれば、絶対就活が上手くいくわけではないですが、学歴があってやっとスタートラインに立てます。

ただ学歴があってもまともにES書けない人はいるし、面接でまともに受け答えができない人が多いのも事実です。

そういう人はどうせ社会出てもうまくいきませんから。

 

実際に学歴フィルターを掛けていて、ある程度学歴がないと説明会すら受けさせて貰えない企業が多いです。

学歴だけは就活塾に通っても変えられないです。こればかりは現実を受け入れるしかありません。

 

人事の方も学歴が低い人を採用するのはリスクがあります。

もし低学歴の人を採用して無能だった場合、採用した人事が責められます。

高学歴の人を採用して無能だったら、「まあしょうがない」ってなります。

 

男女や宗教や支持政党で差別することは基本的人権の侵害になりますが、学歴で差別をしてはいけいという法律はありません。

学歴である程度フィルターを掛けるのは人事にとっても楽です。

はっきり言って企業だって業務に限界があるし、無能である確率が高いFランの面接をするだけ時間の無駄です。

 

産まれ持った才能は変えられない

例えば、コネとか実家が太いのも産まれ持った才能です。

どこ誰かわからない他人を採用するよりも、知り合いを雇う方が企業にとってもメリットあります。

 

ルックスも産まれ持った才能です。

実際にルックスの良い人の方が採用されやすいというデータがあります。

中には露骨に顔採用をしていると噂の企業もあります。

特に営業や接客業なんてルックスが良いと取引先やお客様とやり取りする以上、良い結果を期待できるので、ルックスが採用の基準にあっても不自然ではないでしょう。

正直な話、無能な方でも美人が欲しい企業もあるでしょう。

 

あとは、しゃべり方とかその人の持つ空気感や個性は付け焼刃では簡単に変えられません。

 

 

民間就活の正解はコロコロ変わる

正直民間の就活に於いて正解はありません。

共通する基準は「一緒に働いてみたいか」「社内の役に立つか」です。

 

優秀な人でも社風に合わないから不採用になるケースもあります。

必ずしも、不採用=無能というわけではないです。

不採用になると人格を否定された気分になりますが、必ずしもそうとは限りません。

 

欲しい人材は企業によって異なります。

例えば、「積極的にアイデアを出してくれる人材が欲しい」と思う企業もあれば、「空気を読んで合わせてくれる人材が欲しい」企業もあるでしょう。

 

こればかりは空気を察知して社風に合わせて面接やグループディスカッションをするしかないでしょう。

 

大学の就職課(キャリアセンター)で十分

どこの大学でも就職課やキャリアセンターは設置されているでしょう。

大学にもよるかもしれませんが、ほとんどの大学では学生に対して親身に相談してくれます。

 

特に偏差値の低い大学ほど、就活がうまくいかないので、サポートに力を入れている大学が多いです。

 

大学にもよるかもしれませんが、キャリアセンターのスタッフの多くがキャリアコンサルタントの国家資格を取得しています。

しかも情報収集もしています。企業の人事や他大学と情報共有をしています。

資格を持っている方であれば、飛びぬけて変なアドバイスはしないです。

少なくても市販本レベルのことは頭に入っています。

 

大学の職員は生温い環境なので担当者によっては怠惰な場合もありますが、スタッフを選べば親身になてアドバイスしてくれます。

あと、企業に就職したこともないずっと大学職員の人もいるかもしれません。

ただ大学職員は転職でなる人も多いので、転職組がキャリアセンターに配属しているケースが多いです。

学生に対して上から目線の職員もいます。そういう職員は避けましょう。

 

だから、親身になって相談を受け入れてくれるスタッフの目星を付ける必要があります。

 

就活塾の運営者に疑問

就活塾のホームページを見ていると人事経験があるとか大体アピールされていますが、はっきり言って過去の話です。

民間であれば状況は常に変わっていくし、現役ではないので感覚は腐っていく一方です。

 

あと、優秀な人であれば、おそらく会社辞めてまで就活塾の講師なんてやらないと思うんですよね。

しかも、就活の面接で求められることは業界や企業によって異なりますし。

金融だった方が商社のアドバイスしたりとか違うなあって思います。

 

 

就活に共通して必要なことは本で十分学べる

就活で共通して必要なことは「ハキハキ喋る」「笑顔で喋る」とか大体決まっています。

おそらく、就活塾でも市販本に書いてある当たり障りのないことを教えているだけだと思います。

そういう内容はわざわざ高い金払って学ぶことではないですし、本を読めば十分でしょう。

 

適当に評判が良い本を何冊か読めばいいでしょう。適当に掲載しておきます。

 

 

付け焼き刃ではなく地に足を付けよう

就活塾に20万とか出す金があるならば、形として残るものに投資した方がいいです。

 

整形・脱毛

整形に関しては賛否両論ありますが、自分のルックスにコンプレックスがある方もいるでしょう。

二重整形の高いコースでも、20万あればできます。

全身脱毛も30万円出せば十分なコースにできます。

 

編入

今2年生の方であれば、編入で今よりも偏差値の高い大学に編入するのもいいでしょう。

基本的には2年次に受験して3年次編入で他大学に編入します。(北大法学部など2年次編入もあり)

一般で入学するよりも科目数が少ないので難易度が低く、比較的受かりやすいです。

経済系や法学系だと京都大学や大阪大学、神戸大学、広島大学、などで実施しています。

もちろん併願も可能です。

 

毎年、地方国立大はもちろん、聞いたこともないFランでも旧帝大に合格者がいます。

 

編入について詳しくはこれらの記事をご覧ください。

編入のメリットとデメリット 3年次編入合格の戦略とは??
【国公立大学】経済学部 編入 実施一覧
【国公立大学】法学部 編入 実施 一覧
【国公立大学】農学部 編入 実施一覧
【穴場】2年次編入試験 国公立大学一覧

 

院進

院で大逆転するのもいいでしょう。院試は学部入試程難易度は高くないです。

ただし多くの大学では内部進学がほとんどです。

外部進学が多くなるのは旧帝大以上です。

旧帝の大学院を目指しましょう。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

大卒後に文系の院進学をおすすめしない理由 〜社会人なってからでも遅くない〜

 

ただしそれが出来るのは理系だけです。文系の院はあまり進学する意味はないです。

一応文系から理系の院に理転することもできなくもないです。

大学院で理転って可能なの? 現実的に検証してみた

 

公務員試験

公務員を目指すのも一つの手です。公務員は学歴関係ありません。

試験と面接で合格点に達しさえすればFランからでも公務員になれます。

 

公務員の中でも市役所は比較的合格しやすいです。

Fランから市役所以上の待遇の民間企業に就職するのはほぼ不可能でしょう。

そういう意味では、学歴差別をしない市役所は貴重な存在です。

 

しかし、市役所でも高学歴化が進んでいるので難易度は非常に高いです。

民間企業の労働環境があまり良くないで、公務員人気が高まっています。

普通に東大卒で市役所も意外といます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

民間と公務員どっちがいいの? MARCHから市役所は負け組???

 

さらに、比較的難易度が低い高卒公務員を目指すという手もあります。

大学在学中に公務員試験受けて受かったら、大学中退します。

あまりやっている方は見かけませんが、年齢制限にさえ引っ掛からなければ在学中でも受験可能です。

どうせFラン卒業しても、バカ高い学費払うだけでまともな就職できないので、難易度が低い高卒公務員を目指すのは上手い方法です。

ただし、就職後も、夜間に転部したり通信制の大学を卒業して大卒になれます。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

大学在学中に高卒公務員の内定取って、大学中退するという選択肢

 

また当サイトでは公務員試験の通信講座について徹底比較しています。

【2024年比較】公務員試験 通信講座おすすめ~独学は無理?~
今回は公務員の通信講座についてリアルに比較しました。 他サイトとは一味違う比較になっています。 また最後に独学についてのコラムも書いてあるので、最後までご覧ください。

 

資格取得

TOEIC

TOEIC900以上取れたら本当に凄いです。

TOEIC900あるだけで「この人は学歴は低いけど努力はできる人なんだな」って思って貰えます。

企業もグローバルな人材を欲しいと思っているので割と評価されやすいです。

 

中小企業であれば700点代でも評価されます。

最近ではTOEICの点数に応じて昇給もある企業もあるので、コスパは高いです。

 

とりあえず、就職したい業界は絞れていないけど、何か有利な武器が欲しいという方はTOEICおすすめです。

 

簿記

簿記は難易度は比較的低いですが、コスパは高いです。

特に営業職に就きたくない方は、簿記があるだけで経理など事務職に採用されやすくなります。

 

当サイトでは簿記の通信講座について徹底的に比較しています。

【2024年比較】簿記2級・3級 通信講座おすすめ~独学は無理?~

 

宅建

不動産業界に就職するなら宅建は有利になります。

しかも比較的にそんなに難しくないので、努力すれば受かりやすいです。

 

当サイトでは宅建の通信講座について徹底的に比較しています。

【2024年比較】宅建 通信講座おすすめ~独学は無理?~

 

旅行業務取扱管理者

旅行業界に就職するなら、旅行業務取扱管理者は有利になります。

旅行会社では、「旅行業務取扱管理者を営業所ごとに1人以上置く」ことが法律で義務付けられています。

国内と海外も扱える総合もありますが、総合の難易度は宅建と同じくらいです。

 

当サイトでは旅行業務取扱管理者の通信講座について徹底的に比較しています。

【2024年比較】旅行業務取扱管理者 通信講座おすすめ ~独学は無理?~

 

【大学生限定】まだ使っていないならもったいない!!【本10%還元

大学生限定のアマゾンのPrime Student

大学生限定で入れるアマゾンのPrime Studentを利用すると、本3冊以上同時購入で10%ポイント還元されます。

これはAmazonが行う学生への特別サービスです。

学生である証明は、学籍番号及び学生用Eメールアドレスで可能です。

 

6か月無料→月額料金半額

しかも太っ腹なことにPrime Student6か月無料です。

さらに6か月過ぎても、学生の間は通常のプライム会員の半額の250円で利用できます。

気に入らなければ、無料期間内の6か月以内に解約してもOKです。

 

機能は通常のプライム会員と同じ

Prime Studentに入ると、最短で届くお急ぎ便やPrime Videoも見れます。

 

注文の時にコード入力

注文の際にクーポンコード:『STUBOOK』を入力すれば、10%ポイント還元されます。

コード入力を忘れないようにしましょう。

 

入って損はないので、まだ入ってない方は入っておきましょう。

 

コメント