意外と「周南公立大学」がおすすめな理由 | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

意外と「周南公立大学」がおすすめな理由

受験情報

今回は中期周南公立大学です。

2022年に徳山大学から公立化されました。

入試科目が少なくて受かりやすいのでおすすめです。

 

追記:

2024年度から経済学部が経済経営学部に、福祉情報学部が情報科学部になり大きくカリキュラムが変更になりました。

新たに人間健康科学部に看護学科が設立されました。

 

 

元々は偏差値40の私大

元々は「徳山大学」というFランで、偏差値が低いので逆に全国から人が集まっていてにぎわっていました。

それなりににぎわっていたのに、新しく就任した市長が公立化したので地元では疑問の声がちらほら上がっています。

ちょっとひっかかるのは教授自体は偏差値40の時からほとんど変わっていないです。

急に学生のレベルがあがって教授も困惑しているのではないのかなって。

 

 

共通テスト数学・英語・国語が回避可能

情報科学部は数学と英語と情報と国語or理科から1科目です。

共通テスト国語回避可能です。

2次は数学(数Ⅲなし)と小論文

 

経済経営学部は共通テスト英語と国語・地歴公民・数学・理科・情報から2科目なので、例えば「英語」「地歴公民」「理科」で受験すれば国語と数学回避できます。

 

ちなみに、人間健康科学部はちょっとややこしいです。

福祉学部は国語・地歴公民・数学・理科・外国語・情報から3科目なので、例えば「数学1A」「地歴公民」「理科」で受験すれば国語と英語回避できます。

スポーツ健康科学科は理科と英語と国語・地歴公民・数学・情報から1科目なので、例えば「理科」「英語」「地歴公民」で受験すれば国語と数学回避できます。

看護学科は国語と理科と英語と地歴公民・数学・情報から1科目なので、例えば「国語」「理科」「英語」「地歴公民」で受験すれば数学回避できます。

 

 

中期で受験可能

中期日程もやっているので、前期で本命を受験して中期で滑り止めに出すことも可能です。

※看護学科のみ中期なし

 

 

地方受験可能

前期も中期も周南公立大学以外にも、広島や福岡、岡山で地方受験できます。

 

 

公立なので学費が安い

公立なので学費安いです。

なので、仮面浪人したりとか編入を目指すという選択肢もありだと思います。

 

ちなみに、当サイトでは編入に関してはかなり力を入れて記事を書いています。

編入のメリットとデメリット 3年次編入合格の戦略とは??
今回は編入のメリットやデメリットや勉強方法について紹介します。編入の受験校については学科別にこちらでまとめています。<国公立編入一覧> 【穴場】2年次編入試験 国公立大学一覧 【国公立大学】経済学部 編入 実施一覧 【国公立大学】農学部 編

 

 

立地は?

駅から少し離れているし、普通に田舎です。徳山駅は新幹線あるしのぞみ止まります。

周りに何もないというわけではないですが、スーパーは少し離れています。

ちなみに、最近ちょっと距離がありますがラムーができました。

飲食店は多いのでバイトには困りません。

ただ全体的に車社会なので原付や最低でも自転車が必要です。

 

まあ個人的にはもっと立地がやばい大学いっぱい知っているので、そこまで不便ではないでしょう。

【独断と偏見】立地の悪い国公立大学ランキング
立地の悪い国公立大学を独断と偏見でランキング付けしました。周りのお店(スーパーや飲食店)、駅までの距離。周辺のアクセスなどを加味してランキングを作成しました。その他立地の悪い大学があれば、良かったらコメント欄にて教えてください。見出しの大学

 

 

学べること

これみんな思っていると思うのですが、周南公立大のホームページ何を学べるのか、何ができるのかかなりわかりにくいです。

学生の将来に関わることなので、後悔をしない選択をするためにももっとアピールをして欲しいですね。

どうも説明不足な印象を受けます。

 

経済経営学部(旧経済学部)

以前は漫画とかデザイン系を学べたようですが、改変後のカリキュラムを見る限り、経済学とか簿記とかマーケティング中心のオーソドックスになりました。

 

情報学部(旧福祉情報学部)

カリキュラムを見る限り完全にプログラミング中心です。

とりあえずコード書けるようになれば今の時代、就職には困らないので手に職つけたい人にはおすすめです。

 

人間健康科学部

スポーツ健康科学科と福祉学科と新たに看護学科が設立されました。

 

 

まとめ

一応公立だし出してみる分にはありかと思います。

⇒願書やパンフレットはこちらから

 

関連記事

【穴場】コスパの高い大学14選 ~偏差値の割にお得な大学~
今回は評価の高いお買い得大学をまとめてみました。主に偏差値や学費、就職を考慮して選抜しました。見出しの大学名をクリックしたら各大学の詳細がご覧になれます。入試科目の詳細や配点はリンク先をご覧ください。神戸大学海洋政策科学部元々は海事科学部で
【2025年最新】共通テスト失敗した人におすすめの国公立大学
共通テスト失敗した人向けに共通テストの配点の低い国公立大学をご紹介します。まだ諦めないでください。まだ国公立大学に進学できる可能性あります。文系と理系両方ご紹介します。前置きしますが、このページ見る人は、東京科学大学(旧東工大)を受けないと

コメント