過去問が無料で閲覧できるサイト4件をまとめてみた | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

過去問が無料で閲覧できるサイト4件をまとめてみた

大学受験

今日は過去問が無料で見れるサイトをご紹介します。

ネットでは無料で過去問が見れます。

 

ただし、志望校の赤本は最低1冊は必ず買ってくださいね。

赤本には傾向が書かれています。

何よりも赤本があることでモチベーションの維持に繋がります。

ちなみに、最新年度は定価でしか売られていないので、どうしても安く購入したい人はAmazonで中古で昨年度の赤本を購入するのがおすすめです。

 

科目別のこちらのシリーズも持っておいた方がいいです。

東大京大阪大名大九大北大東北大早稲田慶應明治中央法政関西関西学院同志社立命館神戸大一橋東工大は出版されています。

良問がコンパクトにまとめられています。

それでは過去問が無料で閲覧できるサイトをご紹介します。

 

パスナビ

パスナビは旺文社が提供するサービスです。

知名度のある大学は2017年度から大体掲載されています。

無料会員登録で過去問と解説が見れます。

 

東進過去問データベース

東進の大学入試問題過去問データベース | 大学受験の予備校・塾 東進
東大・京大・早稲田・慶應義塾などの大学入試の過去問やセンター試験の過去問をどこよりも多く無料閲覧、さらに添削指導も受けられる!目指す大学の過去問をすばやく検索、じっくり研究できます。初めての方は会員登録を。大学入試問題過去問データベースペー

東進生でなくても無料登録で利用できます。

知っている方が多いかと思います。過去問が豊富にあります。

結構マイナーな大学まで過去問が揃っています。古い過去問もあります。

ただ大学によっては解説が雑であったり、無かったりしてます。

 

大学入試数学図書館

電数図書館
大学入試の数学過去問やその解答例などをおさめた電子図書館トップページ。共通テストをはじめ,北大,東北大,筑波大,千葉大,東大,一橋大,東科大,新潟大,信州大,名大,金沢大,京大,阪大,阪公大,神戸大,岡山大,広島大,九大,熊本大のライブラリ

数学の国立大学の過去問が非常にたくさんあります。

解説は非常に丁寧でめちゃくちゃわかりやすいです。

共通テストや文系数学の過去問もあります。

しかもご丁寧に映像での解説もある神サイトです。

ただ有料の部分も多いので、気に入ったら課金しましょう。

 

ちなみに、素人が解説したサイトは結構数学的に間違っていることが多いです。(特にYouTube)

ここは有識者に聞く限り割とちゃんとしているようです。

 

http://server-test.net/math/

サイト名がわからないのでこれにしましたw

こちらのサイトでは旧帝の大学の過去問が57年分公開されています。

ただし解説はほとんどありません。

東大のみこちらのサイトで解答があります。

東京大学 数学入試問題解答一覧

 

関連記事

【穴場】コスパの高い大学14選 ~偏差値の割にお得な大学~
今回は評価の高いお買い得大学をまとめてみました。主に偏差値や学費、就職を考慮して選抜しました。見出しの大学名をクリックしたら各大学の詳細がご覧になれます。入試科目の詳細や配点はリンク先をご覧ください。神戸大学海洋政策科学部元々は海事科学部で
【独断と偏見】立地の悪い国公立大学ランキング
立地の悪い国公立大学を独断と偏見でランキング付けしました。周りのお店(スーパーや飲食店)、駅までの距離。周辺のアクセスなどを加味してランキングを作成しました。その他立地の悪い大学があれば、良かったらコメント欄にて教えてください。見出しの大学

コメント