【2024年比較】簿記2級・3級 通信講座おすすめ~独学は無理?~ | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

【2024年比較】簿記2級・3級 通信講座おすすめ~独学は無理?~

簿記

今回は簿記2級・3級のオンライン講座についてリアルに比較しました。

他サイトとは一味違う比較になっています。

また最後に独学についてのコラムも書いてあるので、最後までご覧ください。

 

簿記1級の通信講座の比較についてはこちらの記事をご覧ください。

【2024年比較】簿記1級 通信講座おすすめ~独学は無理?~

 

目次

簿記2級・3級の講座の選び方

3級なら1ヶ月で取れる

合格するのに勉強時間は50時間~100時間だと言われています。

頑張れば1ヶ月以内で取れる試験です。

しかも3級は合格率は40%と非常に高いので簡単に取れる試験です。

 

最近2級は難化傾向

勉強時間は350~500時間で、3か月~半年掛かります。

以前は2級の合格率は30%程度で安定していましたが、最近は平気で15%前後とかあります。

2級はあまりに絞ったりヤマを張ったりすると普通に落ちるので要注意です。

 

動画講義の長さに注目

おそらくこのページを読んでいるみなさんは、市販の参考書で独学をしたくないから通信講座を検討されているのでしょう。

動画講義をみたくて通信講座を探しているはずです。

ですが、今回簿記の通信講座を比較していると、極端に短い講座が気になりました。

3級 2級
クレアール 約30時間 約46時間
【アカウンタンツライブラリー】 約13時間 約37時間
フォーサイト 約11時間 約27時間
平野明日香の簿記学校 約40時間 約82時間

何度も繰り返しますが、3級は簡単に受かりますが、2級は普通に落ちるので絞り過ぎるのはリスク高いです。

 

合格率で選ばない方が良い理由

予備校が出している合格率は、嘘ではないですがおそらく計算方法にトリックがあると思われます。

全受講者に対する合格者数の割合ではなく、試験受けた人に対する合格者数で出しているでしょう。

念のために言っておきますが、これは悪いことではないです。

 

実際に厚生労働省のホームページで教育訓練給付制度を利用した人の合格率が公表してありますが、試験の受験者数に対する合格者数で計算されています。

当日試験に受けなかった人は合格率の母数に入っていません。

悪意あるような言い方になって申し訳ないですが、明らかに受からないような人が受験しなかったら合格率上がります。

 

「受講修了者」に対する受験率はどの資格も大体6割弱です。

しかも、教育訓練給付制度の「受講修了者」っていうのは、ちゃんと講座を受けた人です。

教育訓練給付制度はちゃんと受講しないと給付されません。

要するに4割程度は、ちゃんと講座を受けたのに試験を受けていません。

もちろん自信がないから受けない人もいるだろうし、仕事が忙しくて受けられない人もいるでしょう。

 

さらに「受講修了者」なので、購入したけど勉強していない人は母数に入っていません。

みなさんも経験ありませんか?参考書を買うだけ買って勉強しなかったみたいな。

これは公表されていませんが、おそらく購入だけして手を付けなかったいう人もそこそこいるでしょう。

まあこれは本人の問題なので、予備校は関係ないとは思います。

 

なので、合格率よりは、講座の内容、講師の教え方や雰囲気、サポートなどで判断しましょう。

 

 

1位:クレアール

2級・3級の講座はおすすめ!!低価格でバランスが良い

リベラルアーツ大学の両学長がおすすめしている

人気Youtuberリベラルアーツ大学の両学長もクレアール の簿記講座をおすすめしています。

 

冊子テキストありの中では比較的安い

料金は時期によって変動するのでこちら> をご覧ください。

 

クレアールの簿記講座は冊子テキストが付属しています。自分で印刷する必要がありません。

ただテキストはカラーではなく白黒です。

 

クレアールの会計系の講座は強い

クレアール自体、公務員など他の講座は絞り過ぎだったりイマイチな講座が多いです。

当サイトではクレアールの他の資格の講座は酷評していることが多いです。

ですが、クレアールは公認会計士とか税理士とか経理系の講座は割と強いのでおすすめです。

 

2級・3級の講座はわかりやすいと評判高い

リベ大に影響されてクレアールの簿記講座を始めた方が数多くいます。

2級3級についてはとてもわかりやすいと評判高いです。不満の声は聞いたことないです。

 

工業簿記に関しては以前は違う先生で評判悪かったですが、現在は商業簿記と同じ先生が担当しかなりわかりやすくなりました。

みなさん苦手にしている工業簿記もわかりやすいのでご安心ください。

 

余談ですが、クレアールは1級の講座もありますが、1級の評判はあまりよくないです。

特に1級は工業簿記の解説の評判が悪いです。

2級・3級については評判良いのでご安心ください。

 

ちなみに、クレアールの1級についてはこちらの記事で解説しています。

クレアールの簿記1級のデメリットは? 評判と口コミは?

 

分量も適量

簿記の通信講座を比較していると、「絞り過ぎだな」と思う講座も数多くあり気になりました。

今回比較してみてわかったことは、動画講義を見たいからわざわざ通信講座を比較しているのに、異常に収録時間が短い通信講座がいくつかありました。

特に最近2級は難化傾向なのでしっかり勉強しないと合格できません。

クレアールの動画講義は3級30時間・2級46時間なので十分な分量です。

 

サポートは期待しない方がいい

クレアール全体の評判で言われていることですが、サポートはあまり期待しない方がいいです。

質問は可能ですが、遅いという口コミが多いです。

また無視されたという口コミもありました。

 

ですが、格安の通信講座において質問対応はどこもあまり良くなく、期待するポイントではないです。

対応があまりよくないから格安で提供できています。

どうしても質問対応の良さを求めたい方は、価格は2倍~3倍しますが、大原にでも通ってください。

 

料金など詳しくは資料請求にてご覧ください。

クレアールの資料請求↑公式サイト↑

 

詳細は資料請求で確認!!

ちょっとクレアールは色々コースが細分化されていたりしてややこしいので、詳細は資料請求にてご覧ください!!

 

クレアール(←こちらをクリック)するとトップページに飛びます。「資料請求」をクリックしてください。

 

 

リベ大両学長イチオシ「クレアール」の簿記2級・3級講座の評判と口コミは?

 

 

2位:ネットスクール

安いのに、質問サポートが充実している

料金は大手よりは安い

クレアールよりも少し高いです。

クレアールは3級と2級セットのコースが安くなっているの対し、ネットスクールはセットのコースがない分高くなっています。

料金の詳細はこちら>をご覧ください。

 

生ライブ授業がある

他の通信講座はどこも事前に収録されているものを視聴します。ビデオを見るような感じです。

一方でネットスクールは生ライブです。代ゼミサテラインみたいな感じです。

ただ全ての授業がライブ配信ではなく、2級で2時間のライブ配信が4回あるだけです。

ライブ配信で質問をしたり、わからないところを詳しく説明してもらうことが可能です。

 

圧倒的な質問サポート

ネットスクールの魅力はなんと言っても、格安サービスではありえないような質問サポートです。

はっきり言ってネットスクール以外の格安の通信講座は質問サポートが良くなくて、そもそも質問不可のパターンが多いです。

生ライブ中にチャットで質問できる上、電話やメール等で質問しても基本的に翌日に返ってきます。

ネットスクールはとにかく質問したい人にはおすすめです。

逆に質問しないならば、ネットスクールはおすすめしません。

 

授業の評判は良い

簿記3級・2級の解説をしているのは、ネットスクールの社長の桑原講師です。

桑原講師の解説はわかりやすいと評判が良いです。

 

ちなみに、1級の講座も開設されています。

1級は講師は桑原講師ではありませんが、数少ない1級の通信講座の中では一番おすすめです。

 

ネットスクールの1級の講座についてはこちらで解説しています。

ネットスクールの簿記1級の評判と口コミは?

 

動画視聴のアプリが使いにくい

講義はわかりやすいですが、動画視聴アプリE-Lectureがとにかく評判が悪いです。

アプリのレビューを見ていただければわかると思いますが、かなり低評価です。

E-Lecture Player for iPhone

E-Lecture Player for iPhone

UP INC. (JP)無料posted withアプリーチ

 

しかも、Androidに関してはGoogleプレイストア公式じゃなくて、野良アプリです。

セキュリティが不安です。

 

自社でアプリを開発するのが一番いいですが、難しいのならばZOOMとか今風なアプリに乗り換えた方がいいでしょう。

 

テキストは市販の参考書

テキストは市販で出版されています。

内容はAmazonで試し読みできます。

 

購入の時にテキストセットで購入することもできますが、別に古本で購入しても問題ないです。

ただし、ネットスクールに会員登録してから購入すると15%引きで購入できます。

 

ネットスクールの簿記2級・3級の評判と口コミは?

 

 

 

 

3位:弥生カレッジCMC

安いけど、評判が未知数

とにかく安い

料金はキャンペーンによってよく変動します。

2級だけの講座でも、大体クレアールよりも1万円程度安いです。

セットならもっとお得です。

 

元々は職業訓練校

元々は大阪経理の職業訓練校をやっている学校法人が、職業訓練の生徒向けに簿記を教えていましたが、外部にも提供するようになりました。

全ての講座を校長自らやっています。

校長は資格マニアで簿記1級、中小企業診断士を何回も受験して取得されています。

税理士試験も受けていて、あと1科目で取得っぽいです。 合格されたようです。

 

現在は税理士事務所も開業されています。

 

1級や全経上級も目指せる

大体簿記の通信講座の多くは2級までですが、CMCでは1級かつさらに税理士(財務諸表論)の講座もあります。

11月2級→2月全経上級→6月日商1級」が目指せるセットがお買い得です。

 

使った人の評判を聞かない

小さい予備校なので、使った人の評判をほとんど聞きません。

ですが職業訓練校としても開校されているので、質は問題ないはずです。

無料講座を見る限り少し字が汚いのは気になりますが、普通にわかりやすかったです。

 

3級の講座がない

3級については講座がなくYouTubeに無料で動画アップされています。

3級に関しては自力で取ってくれってスタンスです。

テキストは市販の参考書に対応しています。

 

一部講座はYouTubeで無料公開されている

また3級以外にも1級・2級の一部の講座はYouTubeで無料公開されています。

特に連結など重要な論点ほど無料公開されている印象です。

一覧はこちらです。

 

月額制のサブスクスタート

最近サブスクを始めましたが、サブスクは割高な上に更新が自動ではありません。

うっかり更新を忘れてしまったら事務手数料掛かるのでおすすめしません。

 

評判は?

評判は全体的には校長の噛み砕いて説明する具体的な例がわかりやすいと評判高いです。

ただ一方で映像が雑で字が汚くて見にくい、ガラガラ声が嫌いという声もあります。

いっぱいYouTubeで無料公開しているので、自分で見極めて有料を購入するかどうか検討すればいいでしょう。

【簿記系通信講座】弥生カレッジCMCの評判は?

 

 

 

 

その他

フォーサイト

動画講義が3級11時間・2級27時間はと他社と比較して短いです。

テキストは出るところだけに絞っているので、薄いです。

3級ならこれで十分でしょう。

ただ最近2級は難化傾向なので、しっかり勉強しないと普通に落ちます。

ちょっと絞り過ぎかなという印象を受けます。

 

料金はフルカラーのテキスト付きで、クレアールより少し安いです。

またフォーサイトはクーポンもよく発行されるのでさらに安くなります。

クレアールのテキストは白黒なので、フォーサイトはフルカラーなので見やすいです。

フォーサイトの簿記講座のデメリットと評判は?

 

アカウンタンツライブラリー(Accountant’s Library)

CPA会計学院の授業が見れますが、現在は「CPAラーニング」に無料登録すれば見れるのでわざわざ月980円払う価値がなくなりました。

実務的な経理の動画がたくさんあがっているので、経理の人が学ぶにはいいかと思います。

月額980円の簿記講座【アカウンタンツライブラリー】の評判や口コミは?

 

スタディサプリ

以前は月1078円でしたが、値上げして2178円になりました。

どうやら資格サプリ時代の講義そのままで2019年の範囲変更が反映されていないようです。

また大学受験の英語や数学や理科や社会など他の講座も見放題です。

最新の傾向が反映されていないかなという印象です。

スタディサプリで「簿記」の講座がある!? 評判や口コミは?
なぜか「簿記 通信講座 比較」とかで検索してもスタディサプリが比較されているサイトはありません。 他の簿記の通信講座とも比較をしています。

 

平野明日香の簿記学校

元LECの講師です。

テキストなしで月額1810円ですが6ヶ月継続が条件です。

ただし合格したら6か月継続しなくてもいいので、簿記3級に合格して1か月で解約ならありかもしれません。

 

テキストはPDFなので自分で印刷しなければなりません。

動画講義は3級40時間、2級82時間とボリューム多いです。

「平野明日香の簿記学校」の評判と口コミは?

 

TAC 独学道場

市販の参考書とDVDに質問サポートと演習のDVDが付いています。

基本の教材は市販で売っているので、普通に買えます。

 

余談ですが、1級はDVDが市販されていないので、1級ならばTAC独学道場は選択肢の1つとしてありです。

 

ユーキャン

動画講義なしの割に料金はやや高いです。

 

Z会

TACと提携していますが、動画講義が少ない割に料金はやや高めです。

Z会なので添削ありますが、簿記では不要でしょう。

 

TAC・LEC・大原

通学と料金がほぼ変わらないです。

質は高いですが、価格が高いです。

講義の質自体は【アカウンタンツライブラリー】 と変わらないです。

もしこの中で通うなら、簿記に強い大原がおすすめです。

 

 

コラム:独学で簿記は合格可能か?

独学で合格はできなくもないですが、効率は悪いです。

実際に参考書のみで理解できるかどうかは、今までの経験や学んできたことによるでしょう。

 

参考書だけで独学はやめた方がいい

参考書で勉強すると完全な暗記になってしまうので、簿記に関しては参考書だけでの学習は避けたほうがいいです。

簿記は癖が強いので動画講義でしっかり解説を聞いて背景知識まで入れた方がいいです。

 

ただ3級なら合格率40%と比較的簡単なので、独学でも戦えるでしょう。

この参考書はかなりわかりやすいですが、この参考書でも「何を言っているのかわからない」という方は一定数いるので、そういう方は動画講義で学んだ方がいいです。

 

また、独学で試験は突破できても実務で経理は使えない方が多いです。

試験は攻略できても、なぜそういう仕訳をするのか、なぜ例外的にこうなるのかなどは市販の参考書には書いていないので、実務では使い物にならないことが多いです。

 

だから、結局動画講義で学んだ方が効率良いです。

 

2級・3級は無料で動画講義見れるサービスが多い

ここだけの話、動画講義はわざわざ金を払って通信講座を利用しなくても無料で見れます。

4位で紹介した「弥生カレッジCMC」もですが、簿記をYouTubeで解説されている方は多いです。

 

ふくしままさゆき

特にYouTubeで評判がいいのが、「ふくしままさゆき」さんです。

 

またテキストは電子書籍ですが、Amazonで販売されています。

こちらも評判良いです。

またこれらのテキストは月額980円の電子書籍読み放題のKindle Unlimitedに対応しているので、他の雑誌等も読めますしKindle Unlimitedに入ることをおすすめします。

 

CPAラーニング

「CPAラーニング」に無料登録すると、CPA会計学院の簿記の授業が完全無料で見れます。

しかも、2023年の4月から1級も完全無料になりました。さすがにクレイジーです。

 

なぜ無料なのかと言うと、会計士の講座の宣伝です。簿記では稼ぐ考えていないからです。

会計士の講座は高額なので、もし簿記がきっかけでCPA会計学院に入ってくれたら大きな収益になるという考えなのです。

テキストは市販されていますが、PDFが無料公開されているので印刷することも可能です。

 

 

 

他にも簿記を無料で学べるサービスをたくさん見つけました。

その他簿記を無料で学べるサービスをこちらの記事でまとめました。

【独学向け】簿記の無料授業が見れるサービスまとめ【おすすめ】

 

スマホアプリもレベル高い

通信講座ではスマホからできるWEB問題集を推していることが多いですが、正直な話、簿記ではスマホアプリの方が使いやすいです。

パブロフ簿記」シリーズ

スピード仕訳簿記

好きなのを選んで使えばいいでしょう。

 

 

まとめ

1位:当サイトイチオシ→クレアール

2級・3級の講座はおすすめ!!低価格でバランスが良い

テキストありの通信講座の中では一番おすすめです。

量も質もバランスが良いです。

 

料金や講座の詳細は資料請求で確認してください。

リベ大両学長イチオシ「クレアール」の簿記2級・3級講座の評判と口コミは?

 

2位:ネットスクール→質問したい人向け

安いのに質問サポートが充実

ネットスクールの簿記2級・3級の評判と口コミは?

 

コメント