ネットスクールの簿記1級の講座ですが、きちんとした質問サポートを求める方にはおすすめです。
また、当サイトでは簿記1級の通信講座について徹底的に比較しています。

ネットスクールの簿記2級・3級についてはこちらで解説しています。

目次
ネットスクールとは?
通学の授業はやってません。オンラインのみに特化した資格の通信講座の予備校です。
オンラインのみなので価格は抑えられています。
税理士の講座もやっていて、経理関係の資格には強いです。
ネットスクールのメリット
他者を圧倒する質問サポート
ネットスクールの質問のサポートはかなり評判が良いです。
基本的に通信講座はサポートが悪いから安く抑えられています。
大原とかLECとか大手予備校以外は基本的に質問対応等サポートはあまりよくありません。
そもそも質問ができなかったり、質問しても無視されたみたいなレビューがあります。
そんな中ネットスクールは通信講座専門にかなりサポートがちゃんとしています。
学び舎というSNSで質問ができ、翌日には返答されます。
なので、ネットスクールはわからないところがあっても解決できるシステムが構築されています。
ライブ授業がある
大体他社の通信講座では事前に収録された映像をネットやDVDで見るシステムです。
ですが、ネットスクールではライブ授業があります。
ライブ配信で質問をしたり、わからないところを詳しく説明してもらうことが可能です。
大手よりも価格が安い
質問サポートの良さの割には価格が安いです。
もっと安い簿記の通信講座はいくらでもありますが、質問サポートがなかったり評判はあまりよくないです。
料金はこちら>をご覧ください。
授業の評判は良い
ネットスクール簿記1級担当講師は中村雄行先生と藤本拓也先生です。
双方とも解説は評判がいいです。
よく他社の講座では工業簿記がわかりにくいと評判がありますが、ネットスクールは普通にわかりやすいと評判がいいです。
ちなみに、工業簿記を担当されている藤本先生の書籍です。
ネットスクールのデメリット
動画のアプリが使いにくい
講義はわかりやすいですが、動画視聴アプリE-Lectureがとにかく評判が悪いです。
アプリのレビューを見ていただければわかると思いますが、かなり低評価です。
しかも、Androidに関してはGoogleプレイストア公式じゃなくて、野良アプリです。
セキュリティが不安です。
自社でアプリを開発するのが一番いいですが、難しいのならばZOOMとか今風なアプリに乗り換えた方がいいでしょう。
やや動画が見にくい
音質と画質が悪いと評判はありますが、普通に視聴はできるレベルです。
テキストは市販の参考書
テキストは市販で出版されています。
内容はAmazonで試し読みできます。
購入の時にテキストセットで購入することもできますが、別に古本で購入しても問題ないです。
ただし、ネットスクールに会員登録してから購入すると15%引きで購入できます。
他社と比較
よく他のサイトで絶賛されている他社と比較します。
大原
大原といえば大手の中でも特に簿記に強く、長年の実績と信頼があります。
大手なので自習室は使えますし、質問も自由に行えてサポートが充実しています。
当然大手なので料金は高いですが、簿記1級は難関資格なので少しでも合格確率が上がる講座を選んだ方がいいです。
お金に余裕ある人には大原がおすすめです。
クレアール
クレアールの簿記2級・3級の講座については普通に良いのですが、簿記1級に関してはおすすめしません。
クレアールの簿記1級は昔から言われているのですが、工業簿記の評判がとにかく悪いです。
あまりにも工業簿記がわかりにくいので、プロ簿記のサブスクに入ったという声もありました。
いい加減クレアールは工業簿記と原価計算の講師変更した方がいいでしょう。
商業簿記に関しては評判はいいです。

まとめ
ネットスクールは低価格できちんとした質問サポートを求める方におすすめです。
簿記1級のおすすめ通信講座ランキング
1位:ネットスクール
安いのに、質問サポートが充実している

2位:大原
簿記といえば大原
3位:プロ簿記
知る人ぞ知る簿記1級専門の通信講座
関連記事

コメント