今回は月額980円(税込み)【アカウンタンツライブラリー】 (Accountant’s Library)をご紹介します。
こんなに料金が安くて授業の質が高いのに「簿記 通信講座 比較」とかで検索しても紹介されているサイトが少ないので疑問を感じます。
目次
アカウンタンツライブラリーとは?
料金
【アカウンタンツライブラリー】 は月額980円(税込み)です。
他の講座と比較してもかなり安いです。
しかも【アカウンタンツライブラリー】 は1か月無料でお試しできます。
簿記3級は頑張れば、1ヶ月で合格できるので、実質無料で合格することも可能です。
テキストなし
基本教材はPDFをダウンロードして、自分で印刷します。
一応製本化されたテキストをご希望の場合は、「ページ数×10円」で注文可能ですが、自分で印刷した方がお得です。
モノクロのみのレーザープリンターを使うと費用を抑えられる上に印刷スピードも速いです。
コスパ最強の安いレーザープリンターご紹介します。
ちなみにトナー切れたらメーカー保証対象外になってしまいますが、壊れること覚悟で互換トナーにした方がお得です。
純正のインクは新品でもう1台買うのと価格が変わりません。
コピー用紙も大量にストック持っておきましょう。
授業の質は大丈夫?
ここまで安いと質に疑問を持つかもしれませんが、授業自体は大手予備校の東京CPA学院です。
東京CPA学院は公認会計士の実績が高い大手予備校なのでご安心ください。
ただし動画自体は編集なしで、講義直撮りなのでやや見にくい点もあります。
「音声が突然小さくなることもある」と口コミがありましたが、この価格なので我慢です。
評判や口コミは?
全体的に「わかりやすい」という口コミが多いです。
どういう人におすすめ?
冊子テキストではなくても良い人
料金が安い分、冊子テキストはありません。
価格は高くなりますが、冊子テキストが良い方はクレアールがおすすめです。
とにかく安く学習したい人
月額980円は通信講座の中では最安値です。
しかも質自体は大手予備校の講義そのままです。
とにかく費用を抑えたい人には最高の講座です。
とりあえず無料で1ヶ月だけでもお試しすることを強くおすすめします。
冊子テキストを求めるならばクレアールがおすすめ
どうしても冊子テキストで学習したい方もいらっしゃるでしょう。
価格は高くなりますが、冊子テキストが良い方はクレアールがおすすめです。
2級3級の講座についてはとてもわかりやすいと評判高いです。不満の声は聞いたことないです。
割と他の冊子テキストありの通信講座は、動画講義を見たいからわざわざ通信講座を比較しているのに、異常に収録時間が短い通信講座が多いです。
特に最近2級は難化傾向なのでしっかり勉強しないと合格できません。
クレアールの動画講義は3級30時間・2級46時間なので十分な分量です。
料金など詳しくは資料請求にてご覧ください。
関連記事
コメント