中学生が自称進学校を見つけるのは非常に難しいです。
自称進学校に進学したら、大学受験は上手くいかないし、就職もできないので、よっぽど突き抜けて頭が良い人以外は実力以下の進路に進むことになります。
今回は自称進学校の見分け方について書きます。
目次
中学生が自称進学校を見分けるのが難しい理由
内部のことなんか入学しないとわからない
自称進学校によくあるのは、授業が進むのが遅いです。
特に理系の数学と理科で遅すぎて入試の範囲が授業内で終わらないっていう。
進学校だったら全部2年生のうちに終わらせて、3年からは入試対策してくれます。
あとは、夏休みとかに教師が指定したくそみたいな教材の意味のない宿題を大量に押し付けてきます。
自分が選んだ参考書や予備校の授業を受けたいのに、くそみたいな宿題に追われます。
これがちゃんとした進学校だと基本放任主義なので、あまり課題出しません。
最後は、やたら受験に関係のない科目を押し付けてきます。
なんか5教科6科目全部受験して国公立大学に進学することを美徳としています。
国公立大学に合格するのに、国語、英語、数学、理科、社会の全部必要とは限りません。
やろうと思えば、数学とか英語回避できます。当サイトではそういう大学をまとめています。
もちろん自称進学校はこんな受験情報なんて持ってないです。
本当にどうしても数学できない人いるし、必要ない科目を勉強するのは無駄でしかないです。
無駄なことを進学実績が悪くなります。
ようするに、自称進学校では合格するために必要な勉強をさせず邪魔ばかりしてきます。
こんなのって教えてくれる先輩でもいない限り実際に入学しないとわからないじゃないですか?
親は当てにならない
親の価値観は古いですし、当てにならないです。
特に親が低学歴だと近いという理由だけで進学実績も見ずに自称進学校を勧めてきます。
近さだけで選ぶと非常に人生後悔します。
信頼のある親でも鵜呑みにしない方が良いです。
中学の教師も当てにならない
中学の教師も高校入学した先のことはよくわかっていません。
中学の教師は高校さえ受かればどうでもいいと思っています。
進学実績なんて知らないし、受かれば後は知らんぷりです。
中学卒業したら会うこともありません。
地元ではなぜか名声高い
実は自称進学校でもなぜか地元では頭が良い扱いされています。
特に田舎だと公立高校全体でレベルが低いです。
田舎だと公立高校しか選択がないし、全体的にレベルが低いので、自称進学校さえ落ちる人がいます。
だからなぜか地元では名声が高いのです。
偏差値は当てにならない
入学したときは頭良くても、自称進学校は教師や環境が最悪なので、芽を摘み取る力があります。
逆に偏差値低くてもきっちりした高校はありますし、偏差値はあてになりません。
この場合のきっちりした高校っていうのは例えば英語にめちゃくちゃ力を入れていて、英語だけは無敵になれて、さらに海外に大学に進学する人も一定数いるとかです。
ネットになぜか情報がない
「〇〇県 自称進学校 一覧」とか検索してもなぜか出てきません。
逆に地元で一番頭の良い高校が自称進学校扱いされて「え?」ってなります。
口コミサイトでもちゃんとした進学校でも自称進学校扱いされていて、情報の取捨選択が難しいです。
こんなにも情報がない中で、か弱い中学生が自称進学校を見分けるのは至難の業です。
自称進学校を見分ける方法
絶対に家の近さだけで高校を選ばない
家の目の前にある高校でも自称進学校だったら絶対に避けたほうがいいです。
本物の進学校と授業のスピードも違いますし、赴任してくる教師の質も違います。
人間想像以上に環境に振り回されます。
電車で何駅も離れていても必ずちゃんとした進学校を選んでください。
進学実績を見る
ホームページで進学実績を見ましょう。
進学実績は非常に重要です。
毎年安定して現役で東大、京大、早稲田大、慶應大、旧帝大(北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大)が合計10人以上出て入れば自称進学校ではないです。
一番たちの悪いのは何年かに1度だけ東大京大出ている高校です。これは確実に自称進学校です。
毎年出ていないくせに鬱陶しいくらい自慢してきます。
あと、やたら日東駒専以下の合格実績がやたら高い高校も疑った方がいいです。
特に専門や短大が30人以上とか多い高校は要注意です。
本当の進学校だったら滑り止めでも多くの生徒は受けないです。
とりあえず通える範囲で一番偏差値の高い高校なら間違いない
電車で通い1時間掛かっても、一番頭の良い進学校に進学してください。
とりあえず、地元で一番の高校に進めば間違いはないです。
中途半端な普通科に進むくらいならば、商業高校でも進んだ方が指定校推薦狙えるし、就職も良いです。
コメント