今回は資格スクエアの行政書士講座ですが、短期集中で合格目指す方にはおすすめです。
安いし内容も絞られていて、講義も面白く楽しく勉強できます。
また当サイトでは行政書士の通信講座を徹底的に比較しています。
行政書士の通信講座の選び方
今回行政書士の通信講座を比較してわかったことです。
料金はどこもあまり変わらない
キャンペーンやクーポン等で料金は変動するので、正確な比較はできませんが、大体料金はどこもあまり変わらないです。
アガルートだけ料金が高めですが、質はぶっちぎりで高いです。
動画講義の質はどこも一定数以上
当サイトでは公務員試験や中小企業診断士等の通信講座の比較も行っておりますが、よくないと判断した講座については、はっきり酷評しています。
今回行政書士の通信講座の比較をしてわかりましたが、どこも質はある程度高かったです。
一番差が付くのは動画講義の長さ
行政書士の通信講座で一番差が付くのは動画講義の長さでした。
動画講義の長さで試験の網羅性、どの程度絞っているのか見極めることができます。
資格スクエア(短期集中合格講座) | 約120時間 |
東京法経学院 | 約88時間 |
アガルート | 約186時間~310時間 ※講座が細分化されている |
藤井慎哉の行政書士予備校 | 約208時間 |
フォーサイト | 約67時間 |
クレアール | 約260時間 |
料金
4ヶ月で合格を目指す「森Tの短期集中合格講座」で料金は69,300円です。普通に安いです。
他にも「速習合格講座」、「1年合格講座」などありますが、量が多くなり料金も高くなるのでコスパ悪くなります。
時期によっては、短期集中合格講座やっていないことあります。
資格スクエアのメリット
森Tの講義が面白く楽しく勉強できる
森講師は元々伊藤塾で評判の良かった講師です。授業は面白く知識が定着すると評判良いです。
他社の格安系の通信講座では、テキストをそのまま音読しているような授業が目立ちますが、資格スクエアはちゃんとした授業をしている印象でした。
テキストがわかりやすい
他社の格安系の通信講座では、そもそも紙の冊子テキストさえ付属しない場合があります。
もしくはオプション扱いで追加料金取られる場合があります。
資格スクエアではしっかりテキスト付属します。フルカラーで図が多くてわかりやすいと評判高いです。
森T講座を選んでいただきありがとうございます🙇♂️
テキスト、中々の分厚さですが大丈夫!ここから森Tが"試験に出うるポイント"を絞ってお届けいたします。
また、宅建で学んだ民法は"かなり"行政書士試験でも活かせます!
森T頑張ります!どうぞよろしくお願いします。
エイエイオーー✊ pic.twitter.com/jbyRZDKKmj
— 森T@資格スクエア(行政書士&宅建試験講師) (@lawyermori) December 1, 2022
コスパ良い
他のサイトを見ているとコスパが悪いとか料金高いとか書いてありますが、はっきり言いますが他のサイトでは比較するにあたって矛盾があって理屈が崩壊しています。
例えば資格スクエアの料金が高いとか書いてあるくせに、遥かに料金高いアガルート推しているサイトが多数あります。
誤解恐れず言いますが、アガルートを批判しているのではなくて、アガルートに関しては料金が高い分質は高いのでそれはそれで良いと思います。
だからと言って資格スクエアのコスパが悪いと言うのは違うと思います。
あとはどこの講座とは言いませんが、冊子テキストもなしで質問も不可な格安な講座と比較しているサイトが多いです。
そういう講座はそもそも比較対象ではないです。
そんなこと言い出したら、独学で参考書買って勉強するのが一番安いじゃんって話になってきます。
資格スクエアはちゃんと経験を積んだ講師がやっているし、冊子テキストが付属して、質問OKなことを考えるとトータルでコスパ良いです。
量は適量
4ヶ月コースですが他社と比較すると別に量が少ないわけではないです。適量です。
資格スクエア(短期集中合格講座) | 約120時間 |
東京法経学院 | 約88時間 |
アガルート | 約186時間~310時間 ※講座が細分化されている |
藤井慎哉の行政書士予備校 | 約208時間 |
フォーサイト | 約67時間 |
クレアール | 約260時間 |
他サイトを見ていると、量が少ないと批判しているのにさらに量が少ない講座を推していたりするのは疑問に感じます。
直前期の集中力を活かせば仕上げることができるでしょう。
問題演習が充実
オリジナルの過去問集が付属します。
来年の合格に欠かせないのが「行政法対策!」
ということで森T、"オリジナル過去問集"を作りました!・平成18年度〜令和3年度の中から特に大事な問題を森Tがセレクト!
・左に問題、右に解答解説の見開き型
・厚さは「ちいかわ1人分」よっしゃ、行政法かかって来い!(でもお手柔らかに ) pic.twitter.com/FP74E82knU
— 森T@資格スクエア(行政書士&宅建試験講師) (@lawyermori) November 16, 2022
あとは演習用のアプリ「法令択一クエスト」があります。アプリは使いやすいと評判良いです。
アプリは無料でも過去5年分できますが、資格スクエアの講座の購入すれば16年にパワーアップします。
無料版でも5年分利用できるので十分使えます。
ただしアプリを無料で利用するには無料会員登録が必要です。
質問可能
講義画面下の「質問する」ボタンからいつでも質問でき、また講義画面内「みんなの質問」ボタンから、他の受講生が質問と回答をチェックすることが可能です。
資格スクエアのデメリット
4ヶ月コース以外はコスパ悪い
短期集中合格講座以外はコスパ悪いです。
量が多い上に質問の有無で料金が変わるのもあまりよくないです。
講義のアップロードが遅い
インプット系の講座はアップロード早めですが、アウトプット系の講座が遅めです。
アウトプット系はぶっちゃけ問題解いて解答読めばわかるので、視聴しないのも手かもしれないです。
合格特典はあるけど条件が不明
一応合格特典で合格お祝い金1万円がありますが、詳しい条件が書かれていません。
合格体験記へのご協力しか書かれていません。
もしかしたら顔写真や本名の公表を求められるかもしれません。
ただホームページを見る限りイニシャルで公表されていたので、その辺は考慮されるかもしれません。
他社と比較
よく他のサイトで紹介されている他社と比較します。
フォーサイト
料金はまあまあ安いです。
動画講義の時間が絞られているので、社会人の方など時間がない方にはおすすめです。
よく他サイトでは全額返金保証が魅力だと紹介されていますが、全額返金保証があるのは料金の高いバリューセット3のみです。
しかも全額返金保証の条件がめちゃくちゃ厳しいです。
本試験にて合格基準点の9割・足切り以上の点数を取るなどギリギリ落ちた人しか適用されません。
アガルート
アガルートは料金は高いですが、講師の知名度がかなり高く質がかなり高いです。
アガルートの豊村慶太講師はLECで看板講師だった超カリスマ講師です。
ただ動画講義が長いので、ある程度時間に余裕がある方向けです。
また、合格体験記で5万円分のAmazonギフト券or飯田橋でインタビューで全額返金(税抜)があります。
まとめ
短期集中で仕上げるなら教材も充実しているし、コスパは良いと思います。
行政書士の通信講座ランキング
1位:資格スクエア
短期集中で合格目指すならコスパが良い
教材もサポートも充実
2位:アガルート
料金は高いが、授業の質はぶっちぎりで高い。
3位:東京法経学院
充実したサポート!!合格で全額返金制度あり。
キャンペーン次第で安くなる
コメント