今回は静岡県立農林環境専門職大学についてご紹介します。
目次
どんなことが学べるの?
生産環境経営学部 生産環境経営学科です。
農学部に近いですが、どちらかというと文系の学問に近い学科です。
主に農業経営について学びます。
農業経営とは?
企業的な人材マネジメントや管理会計、生産物の加工・流通・販売等に関する知識に加え、生産に関する基礎的な知識・技術や先端技術への対応力なども身に付けます。
また、農山村の自然環境や景観の保全、伝統・文化の継承などについて学びます。
3つのコース
2年次に3つのコースにわかれて、専門的な知識を身に付けます。
「栽培コース」
野菜、花き、茶、果樹の経営についてです。
「林業コース」
造林学や森林計画などの森林施業技術や木材加工など林業経営についてです。
「畜産コース」
酪農・肉牛、養豚・養鶏などの畜産経営についてです。
特徴
そもそも専門職大学とは?
2017年5月24日の学校教育法の改正によって設けられた、日本の職業大学です。
一般の大学との違いは、実習や実験等を重視した即戦力となりうる人材の育成を目指しています。
卒業するのに必要な単位のうち実習が占める割合を3割から4割と定めており、実習は企業などの現場で行われます。
卒業したら大卒扱いです。もちろん他大学の大学院に進学することも可能です。
1年次は全寮制
1年次は全寮制です。
就職
まだ実績がないのでわかりません。
4年制大学では3・4年次、短期大学では2年次に2ヶ月以上、実際の農林業現場での就業を体験する臨地実務実習(インターンシップ)に全員が参加します。
学費がめっちゃ安い
国立の学費が年53万円なのでかなり安いです。
2年制(短大)
入学料:県内 84,600円、県外 219,900円
授業料(年額):234,600円
4年制
入学料:県内 141,000円、県外 366,600円
授業料(年額):322,300円
4年制入試
AOもありますが、一般入試についてです。
入試科目
- 共通テスト数IA・化学or生物
- 2次試験は小論文と面接
日程
2月末です。
国公立の2次試験の前期と被っているので、国立と併願はできません。
偏差値
河合塾では偏差値45とされています。
入試結果
募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 入学者数 | |
2022 | 12 | 34 | 31 | 15 | 14 |
2021 | 12 | 47 | 40 | 18 | |
2020 | 12 | 48 | 45 | 18 | 15 |
入試結果から分かる通り、ある程度落としています。
ちゃんと勉強しないと受かる試験ではないです。
短大もある
2年制の短大もあります。
短大は共通テストの利用しません。
入試科目
全体的に4年制よりかなり問題が簡単です。
- 理科(生物基礎or化学基礎)
- 小論文
- 面接
- 資格による加点
入試結果
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 入学者数 | |
2022 | 27 | 27 | 23 | 15 |
2021 | ||||
2020 | 28 | 26 | 26 | 19 |
補足
4年制よりも試験日がかなり早いため、4年制と併願や国公立の2次試験と併願も可能です。
関連記事
コメント