農学部ってどんな勉強をするの? 農学部の種類とは? | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

農学部ってどんな勉強をするの? 農学部の種類とは?

大学受験

今日は農学部について簡単にご紹介します。

農学と言ってもたくさん分野があります。

 

園芸学

自然についての研究、さらに文化や芸術的に植物を利用した研究や開発をします。

野菜や果樹など作物の研究が出来ます

千葉大学の園芸学部が有名ですね。

 

畜産学

主に動物に関する研究です。

家畜だけでなく、家畜の食べる飼料や野生動物についても研究します。

帯広畜産大学が有名ですね。

ただ畜産系は就職が無茶苦茶悪いです。

詳しくはこちらをご覧ください。

工学部VS理学部VS農学部  難易度・大学生活・就職を比較してみた

 

農芸化学

化学を農学に応用させる学問です。

まあどこの農学部でも大体あります。

土壌や肥料、農薬や発酵の研究が多いですね。

就職も良く、楽しい学問なのでおすすめです

 

農業経済学

これはほとんどやっていることは経済学部と変わりません。

食料や農業についてミクロ経済学やマクロ経済学の視点で考える学問です。

就職先も金融系や営業系が多く文系と同じ就職先です。

そして大学生活も文系と同じように暇です。

北海道大学宇都宮大学が有名ですね。。

 

農業工学

これは工学部に近いですね。

さらに農業土木農業機械に分かれます。

農業土木では水の流れや、干拓、開拓について研究します。

農業機械は稲刈り機などの機械や、農産物の生産、貯蔵、加工のための機械や施設について研究します。

基本的に農学部では入試科目に物理が必須になっていません。

農業工学では大学に入ってから物理を勉強しなければなりません。

 

生物学

こちらは範囲が広すぎるので説明が難しいです。

植物に関する研究が多いですね。

個人的なイメージとしては、冷房でめっちゃ冷えた研究室で

めちゃくちゃ高い機械を使って研究してるイメージです。

遺伝の研究をしている大学が多いイメージです。

理学部の生物学科に近いイメージで構いません。

 

その他

その他このような学問があります。

  • 森の木や生態について研究する林学
  • 食品について研究する食品学や醸造学
  • 環境について研究する環境生態学
  • あとは獣医も農学に入ります。
  • さらに水産について研究している農学部もあります。

水産についてはこちらの記事をどうぞ。

【国公立】水産学部一覧  学科・偏差値・入試科目【私立】

 

まとめ

このように農学部では様々な研究ができます。

農学は化学や生物や経済や医学や工学や水産を農学に応用させる学問なのです。

 

ただ大学によって研究している内容はかなり違います。

資料請求でパンフレットを請求すれば何を研究しているか詳しくわかります

就職先の詳細など大学のホームページに書かれていないことを

パンフレットに詳しく書かれている場合もあります。

資料請求をして情報収集をしましょう。

⇒パンフレットの資料請求はこちらから

 

その他受験情報についてはこちらのページをご覧ください。

大学受験

 

コメント