【昔】奨学金を一括返済で受け取れる「報奨金」が凄い【時代背景もヤバイ】 | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

【昔】奨学金を一括返済で受け取れる「報奨金」が凄い【時代背景もヤバイ】

奨学金

今回は昔あった報奨金の制度について解説します。

併せて今では考えられない時代背景についてもご紹介します。

これを知れば何か感じることがあるでしょう。

 

昔あった報奨金とは?

2005年までは奨学金を一気に全額繰上返還したら、報奨金が貰えました。

 

1999年以前に奨学金借りた人は、全額繰上返還金額の10%も返ってきます。

200万円一気に返せば、20万円も返ってきます。

10%返ってくるのならば、すぐにでも返したいですね。

 

その後5%、3%と落ちて行って2005年に報奨金は廃止されました。

条件は?

  • 1種
  • 最終割賦金の返還期日の4年以上前に一括返済

 

時代背景

学費が今よりもかなり安い

昭和の大学生は今の学費の半分です。

出典:https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/005/gijiroku/attach/1386502.htm

 

教師になったら奨学金免除

これは聞いたことある方も多いでしょう。

この制度は報奨金と共になくなりました。

 

他にも免除になる職業は多数ありました。

日本育英会奨学金返還免除規程第3条第5項に規定する免除職(常時勤務を要するもの)

ただ保育士や看護師や市役所職員や国家公務員が対象外になっているのは疑問に感じます。

 

銀行に預けたらお金が増える

今の金利は0.002%とかです。高くても0.15%とかです。

今はまず1%超えることがありえないです。

 

なんと平成初期は最高6%ありました。

80年代は80年代中期に6%代から3%代に落ちることはありましたが、今と比較したら比べ物にならない程高いです。

 

奨学金を借りて銀行に預けておくだけで金利が期待できました。

 

消費税がない・低い

今消費税があるのが当たり前ですが、導入されたのは1989年です。

それ以前は消費税という概念がありませんでした。(代わりに物品税がありました)

そして、消費税は3%から5%…8%…10%と上昇しています。

 

平成に生まれた私達は消費税がない世の中を知りません。

今後も上がり続けるのは予想つきます。

 

最後に

何が腹立つかってこんな恵まれた社会に生きていたおじさん・じいさんが教育の制度を変えて大学共通テストとか作っています。

さらに奨学金制度の連帯保証人を月々多額な額が天引きされる機関保証に変更しようとしています。

何か感じることがあるのではないでしょうか?

 

関連記事

国民年金の学生特例追納のメリットが全くない理由
奨学金の「繰上返済」を絶対におすすめしない理由
奨学金の「機関保証」は貧困者を食い物にしている

 

コメント