法学部への編入をあまりオススメしない理由 | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

法学部への編入をあまりオススメしない理由

編入

こんにちは。

今日は法学部の編入についてです。

法学部の編入はあまりオススメできません。

もし編入を目指すならば、現在法学部でも経済学部への編入を目指した方がいいです。

また、司法試験を受ける方であれば予備試験の勉強をした方がいいでしょう。

 

法学部はそもそも留年率がめちゃくちゃ高い

これは結構有名ですよね。

法学部は司法試験を意識しているので単位が非常に取りにくいです。

経済学部で留年してたら遊んでいるという印象ですが、法学部だと仕方ないかとなります。

しかも編入の場合ただでさえ3年次単位をあまり持っていません。

たくさん単位を取らなければならないのでより留年のリスクが高くなります。

しかも就活も並行して単位を取らなければならないので結構大変です。

編入生はただでさえ留年するリスクが高いのに法学部はさらに留年の確率が上がります。

一方で経済学部は割と単位取りやすいです。

 

法学部と経済学部は就職があまり変わらない

さらに学部で就職するならば経済学部と法学部は就職あまり変わりません。

まあ、法を活かした職業は実際ほとんどないです。

弁護士、司法書士などの士業、裁判所事務官ぐらいです。

特定の難しい試験を受けないといけません。

まあ、実際問題法学部の方は公務員試験を受ける方がかなり多いです。

特に警察官、市役所あたりは法学部出身が非常に多いです。

単純に公務員試験で憲法や民法や行政法が使えます。

ですが、公務員試験は学歴関係ないのであまり編入するメリットないです。

そうなると民間企業に就職するならば経済学部の方が単位取りやすいので楽ですよね。

 

法学部は編入が少ない

上位校だとこれぐらいです。

  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 名古屋大学
  • 神戸大学
  • 筑波大学
  • 北海道大学

ちなみに、TOEICが使えるのは神戸大学のみです。

京都大学は法学部も経済学部もTOEFLです。

ちなみに、京大法学部はめちゃくちゃ留年率高いです。

他の大学は記述の英語なので個別の対策をしなければなりません。

 

経済学部だと神戸大の他に名大、東北大もTOEICが使えます。

東北大法学部は編入すら行っていません。

北海道大学については経済学部は停止になりました。

北海道大学法学部は2年次も実施しています。

でも、正直なことを言いますと北海道から東京への就職は結構厳しいので微妙です。

北海道から東京まで遠いしかなり交通費が掛かります。

 

司法試験受けるなら予備試験を受けよう

司法試験受けるならどうせ法科大学院に進学することになるので、編入するメリットが見当たりません。

別に今の大学でできないことはないでしょう。

編入せずに、法科大学院に進学する勉強した方がいいでしょう。

また法科大学院は他学部でも問題なく進学できます。

工学部などの理系から法科大学院に進学する方もいらっしゃいます。

 

ですが、法科大学院に進学を目指す方の多くは予備試験の勉強をします。

予備試験に合格すると、法科大学院を修了していなくとも、司法試験の受験資格を得ることができます。

法科大学院の学費は意外と高いのでかなり学費を抑えることができます。

法学部で編入するくらいならば、予備試験の勉強をした方がいいでしょう。

 

ちなみに、予備試験の勉強をするならば資格スクエア逆算思考の司法予備合格術がおすすめです。

逆算思考の司法予備合格術では、効率よく学ぶことができます。

予備試験合格というゴールから逆算して必要な能力を定義し、その能力がつけられるように講座を構成しています。

また、100名超の予備試験合格者を輩出していると評判です。

特許取得済のオンラインによる超効率学習で、いつでもどこでも学習が可能です。

分からない箇所は何度でも聞き返せます。

 

詳しくは公式サイトをご覧ください。

>>逆算思考の司法予備合格術の公式サイトはこちら

 

コメント