Twitterしてる方なら知ってる方も多いでしょう。
また、変な人発生。 pic.twitter.com/zq0mTDZsyC
— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月7日
今日は橋爪健作先生について調べてみました。
こんなのと一緒のカテゴリーか。 pic.twitter.com/GHdHXAxvSw
— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月8日
経歴
- 出身大学は千葉大のようです。
- 駿台予備学校化学科講師。2号館,3号館,市谷校舎,自由が丘校に出講。
- 元東進ハイスクール講師。
- 現学研プライムゼミ特任講師。
- 現在はTwitterでのツイ廃ぶりで有名
あけましておめでとうございます。
今年から、村瀬先生とツイッターを始めることになりました。2017年も学研プライムゼミをよろしくお願いします。— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年1月5日
一度、バッテリーの使用状況を調べてみてはいかがでしょう? pic.twitter.com/g0hPpgd7aL
— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年5月11日
ただし、講義で雑談や自分の話をしないため、プライベートの一切が不明です。
結婚しているのか?年齢や出身地や予備校講師前の経歴は不明です。
Twitterでは受験情報だけではなく普段の生活で役立つ情報を発信していらっしゃいます
またリプを送ると高確率で返信していただけます
いただいた反応
・機内モードにする
・リアルを充実させる
・アプリを消して、ブラウザからログインする
・リプを返しすぎない今、ツイッターを見ている受験生は切実な問題ですよね。ツイッターやめられないなら、効率良くやるしかない。
— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年4月6日
もちろん受験の内容もツイートされています
東大の問題を見てしまった。
有機が一問だけで、しかも第1問に移動してるじゃん。テスト実施ギリギリになって、片一方の有機の問題にトラブルが発生して一問まるまる溶けて、急きょ第1問に移動し体裁を整え、問を増やしたような気がする。
— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年2月27日
今年の東大はわかりませんけど、有機構造決定は出題ミスが多くなるんです。自分も出題ミスったことあります。最初に答の構造式を決めて、条件を整えたつもりがその条件だと答が複数出てしまうとか。答が複数出る場合は、全て◯にすればいいのですが、構造式が決まらない場合…これは、背筋が凍ります…
— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年2月27日
追記
橋爪先生は2018年3月31日でTwitterを辞めるようです。
【来年3月31日で、Twitterを卒業します。ネタではありません!】
みなさんが目標大学に合格し受験生を卒業するのに合わせ、私もTwitterを卒業することに決めました。残り9か月間全力で突っ走ります。
Twitterも受験も今年度限り!
お互いに頑張ろう! 橋爪健作— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年6月30日
評判
Twitterでの人柄の良さも評判良いですが、授業も評判良いです
-
問題解説と講義のバランスは良く、ほどよく理解が深まる良講師であることには間違いない。
-
クセがないので誰でも授業にはついていける。
-
苦手な人には「革命が起きる」と言われるほどのわかりやすさのためオススメできる。
-
板書の綺麗さは化学科一と言っても過言ではない
-
特に、計算問題でのわかりやすい解説に定評がある。化学の計算が苦手な人にとっては神である
-
Twitterと授業のギャップからか受験生のみならず元教え子らの間などで人気が上がっている。
-
逆に最初にTwitterから師のことを知って授業を受けた場合、真面目なことにギャップを感じるかもしれない。
-
普段の授業で笑顔を拝む機会はまず無く、終始無表情である。
出典:http://pchira.wicurio.com/index.php?%E6%A9%8B%E7%88%AA%E5%81%A5%E4%BD%9C
板書の綺麗さとわかりやすさに定評があります。
そんな橋爪先生の定評がある授業は学研プライムゼミで見ることができます
著書
先生のツイートと共にご覧ください。
入門問題精講
【入門問題精講】
基礎問が売れたのと、基礎問より易しい問題集がほしいとの要望が寄せられたことにより作成。学校の中間・期末テスト対策にも使うことができるように化学基礎分野と化学分野に分ける形で鎌田先生と執筆しました。
以上で参考書・問題集(廃刊含む)の紹介はすべて終わりです。 pic.twitter.com/oT1mFrK7FU— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年4月6日
基礎問題精講
【基礎問題精講】
鎌田先生、福間先生、橋爪で執筆予定だったが、福間先生が司法試験に合格、2人で執筆することに。原稿締切日が短く、標準問題精講と同時に執筆することになり、数ページずつ原稿を出すような綱渡りの執筆になる。改訂版では、説明が粗い所を修正し、新しい入試問題に差し替えた。 pic.twitter.com/oTheRJGLzs— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月24日
標準問題精講
【標準問題精講】
執筆経緯は【基礎問題精講】を参照して下さい。鎌田先生と共著。難しいと言われることが多いのですが、三國先生の旧標問よりは標準に近づけてあります。改訂により、問題を追加し差し替え、分冊に。多くの問題に対応できる解法のキモを少ない問題数で学べるように執筆したつもり。 pic.twitter.com/EdDBVKxmfz— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月29日
一問一答シリーズ
【一問一答シリーズ】
理系科目で「一問一答」…どう作ったらよいか…悩みながらスタート。化学I→約2か月外出できず日々問題の仕分け、その後、およそ半年間執筆。暗黒の日々を過ごす。執筆時を思い出すとめまい。改訂版→化学基礎と化学に分割、問題を追加し加筆。これもキツかった。編集者に感謝 pic.twitter.com/dnC76i98GZ— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月25日
ゼロから劇的シリーズ
【ゼロから劇的シリーズ】
大学受験の準備を始めたばかりの人のための参考書。ていねいにやさしくくわしく書きました。以上で参考書や問題集の紹介は、ほぼ終わりです。この文章を打っているときにあと一冊あるのを思い出しました。またの機会にご紹介できたらと思います。ありがとうございました。 pic.twitter.com/tKBPLRsNYN— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月30日
これだけで合格シリーズ
【これだけで合格シリーズ】
11月あたりに、化学ヤバいよという人が2週間程度でなんとかなるように薄さにこだわり、予備校のテーマ別季節講習をイメージして作りました。長めの説明を聞いて入試問題を解くの繰り返し。理論計算分野は、知っているとおトクな問題を中心に収録。新課程用に改訂した。 pic.twitter.com/FSLw2hRsMU— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月30日
レベル別問題集
【レベル別問題集】
だんだん紹介するのがめんどくさくなってきた。レベル別の問題集。解説を詳しくした。 pic.twitter.com/d8HVKzPXxF— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月30日
センター対策黄色本
【センター対策黄色本】
最初02年出版。近いうち、受験生の年齢に追いつきそう。改訂を重ねるたびに厚くなり、重いと言われます。すみません。問題が少ないといわれるのですが、化学基礎は約100問、化学は約250問あります(ほぼセンター過去問)。現在、化学基礎をより実戦的な本に改訂中。 pic.twitter.com/ZhpdU2fjHq— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年3月28日
出版社から黄色本の改訂版が届きました。化学基礎が苦手な人は本屋で見てみてください。著者には、10冊届きます。5月20日発売と聞いています。 pic.twitter.com/6b48AK4cK1
— 橋爪健作 (@hashizume_chem) 2017年5月12日
コメント