今回はフォーサイトの宅建の講座についてです。
多くのサイトでは、なぜかランキング1位か2位で推されていますが、疑問を感じます。
他にもっと安くて良い講座があるのでおすすめできません。

目次
料金
宅建の通信講座はどこも質が高く相場は3万円切るので、かなり割高です。
全て税抜です。
基礎講座 | 初学者向け | 42,800円 |
過去問講座 | 過去問演習 | 42,800円 |
直前対策講座(1) | 法改正・統計資料対策 | 9,800円 |
直前対策講座(2) | 択一対策 | 9,800円 |
直前対策講座セット | 直前対策(1)(2)セット | 14,800円 |
バリューセット1 | 基礎講座+過去問講座 | 56,800円 |
バリューセット2 | 全部+全額返金保証 | 66,800円 |
バリューセット1は3000円引き、バリューセット2は5000円引きのクーポンが発行されることもあります。
スタケンが19,800円、スタディングがテキスト代込みで24,980円だということを考慮すれば割高です。
全額返金制度を利用するハードルが高すぎる
多くのサイトでは全額返金保証があるので、バリューセット2を推しています。
「不合格者への全額返金制度」がありますが、ハードルがかなり高いです。
ハードルの高さをきちんと説明しているサイトはかなり少ないです。
試験日から5日前までに「返金申請書」を郵送
試験日から5日前までに受験票・本人確認書類のコピーと「返金申請書」を郵送しなければなりません。
忘れそうです。
あと、試験前に「落ちるかもしれない」って返金申請書を郵送するシステムが保険を掛けているみたいで嫌だなあって。
別に試験後でも受験票はあるんだし、「落ちてからじゃあだめなの?」って思います。
教材は全部返送
返金を受けるためには、テキストなどすべての教材を合格発表から14日以内に返送しなければなりません。
紛失したらアウトです。
また教材自体は手元に無くなるので、フォーサイトの教材を使って再チャレンジすることができません。
ちなみに、テキストに書き込みはあっても大丈夫です。
合格祝い金がしょぼい
料金が割高なのに合格祝い金はAmazonギフト券2000円分のみです。
直前対策講座は対象外です。
料金がほぼ半額のスタディングは合格したらAmazonギフト券3000円分です。
スタケンは全額返金です。
宅建の通信講座は他社もわかりやすい
当サイトでは他の資格や公務員の通信講座の比較もしておりますが、微妙だと感じた講座ははっきり酷評しています。
今回比較してみてわかったことですが、宅建の通信講座はどれもわかりやすくレベルが高いです。
しかも宅建は100時間~300時間で合格でき、頑張れば1ヶ月~3か月で合格できる試験です。
合格率は15%前後ですが、あまり勉強せずに受ける層も多いのでそこまで難しい試験ではありません。
なので、宅建の講座については料金で選んでも大丈夫です。
おすすめの通信講座は?
1位:Amazonプライムビデオ
実はプライム会員であれば、宅建の講座が見れます。
しかも非常にわかりやすい講座です。
プライム会員の年会費たった4900円(月額500円でも可能)で視聴可能です。
さらに、大学生なら6ヶ月無料+さらに半額です。
とにかく費用を抑えたい人におすすめです。

2位:スタケン
カリスマ講師の田中謙次先生の講座が破格の19,800円(税別)で受けられます。
しかも、合格で全額返金されます。条件もそれほど難しくないです。
テキストは市販の参考書で対応しています。
授業の質は非常に高く、試験のポイントがわかりやすいし、楽しく学べます。
ボリュームも45時間程度と絞ってあるので挫折しにくいです。
格安でカリスマ講師の講義を受けたい方におすすめです。

3位:スタディング
テキスト付きの通信講座の中では圧倒的コスパです。
講座は18,500 円(税抜)+オプション6,480 円(税抜)です。
合計24,980円(税抜)です。
冊子のテキストでガッツリ学習したい方におすすめです。

関連記事

コメント