今日は九州大学芸術学部についてご紹介します。
元々は九州芸術工科大学という大学ですが、九大と合併しました。
学科
2019年までは以下の学科でした。
- 環境設計学科
- 工業設計学科
- 画像設計学科
- 音響設計学科
- 芸術情報設計学科
2020年から変わりました。
- 環境設計コース
- インダストリアルデザインコース
- 未来構想デザインコース
- メディアデザインコース
- 音響設計コース
入試・偏差値
共通テストは5教科7科目(500点)
二次試験は以下の通りです。
- 英語(250点)
- 数学(250点)
- 物理 and 化学 or 生物(250点)
※大昔はデッサン等の実技試験がありましたが、今はありません。
未来構想デザインコースのみ物理回避可能。
募集は前期のみです。
音響設計コースのみ偏差値が高めです。
他の学科は工学部より偏差値が低いです。
音響設計コースは共通テストボーダー80%、偏差値60
他の学科は共通テストボーダー75%、偏差値55
就職
6割以上は大学院に進学しています。
大企業に就職している方は多いですが、かなり努力しないと厳しいようです。
公務員になる方も多いです。大学で研究職として活躍する方も多いです。
学んだことを活かせる職場に就職している方が多いです。
自分が就職したい業界に就職しやすい学部です。
関連記事

【穴場】コスパの高い大学14選 ~偏差値の割にお得な大学~
今回は評価の高いお買い得大学をまとめてみました。主に偏差値や学費、就職を考慮して選抜しました。見出しの大学名をクリックしたら各大学の詳細がご覧になれます。入試科目の詳細や配点はリンク先をご覧ください。神戸大学海洋政策科学部元々は海事科学部で
コメント