アガルートの司法書士講座はコスパは良いけど注意点あり 評判と口コミは? | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

アガルートの司法書士講座はコスパは良いけど注意点あり 評判と口コミは?

司法書士

今回はアガルートの司法書士講座ですが、コスパは良いのでおすすめはできますが、人によっては合わない方がいらっしゃるかもしれません。

 

また当サイトでは司法書士の通信講座を徹底的に比較しています。

【2024年最新】司法書士 通信講座おすすめ 〜様々な口コミを集めてみた〜

 

 

講座の種類

2026年合格目標 入門総合フルカリキュラム

初学者向けの「2026年合格目標 入門総合フルカリキュラム」ですが、コスパは良いです。

例えば伊藤塾やLECなど大手では約50万円しますが、アガルートでは約30万円で約半額の値段で受講できます。

ちなみに、キャンペーン等で価格は変動するので詳細はこちら>をご覧ください。

 

演習総合カリキュラム

約15万円しますが、学習経験者向けにアウトプットメインの「演習総合カリキュラム」もあります。

資格スクエアから移籍した三枝講師がメインで担当します。

三枝講師は資格スクエア時代からも評判良かったです。

ただ三枝講師は初心者向け講座では担当されていません。

記述系は初心者講座と同じく海老澤講師が担当します。

 

 

アガルートの司法書士講座のメリット

アガルートの中でも力を入れている講座

正直な話、アガルートは資格によっては手を抜いている講座があります。

例えば、公務員試験とか中小企業診断士とかはあまり指導に精通していない講師が担当している印象があります。

ですが、司法書士講座は辰巳など大手から実績のある講師を呼んでいるのでいかに力が入っているかわかります。

 

大手と比較したら安い

例えば伊藤塾では約50万円しますが、アガルートでは約30万円で約半額の値段で受講できます。

ちなみに、キャンペーン等で価格は変動するので詳細はこちら>をご覧ください。

 

講師の評判も良い

現在アガルートの司法書士講座を担当されているのは、浅野講師海老澤講師です。

講師は定期的に入れ替わるので、他のサイトやSNSでの口コミについてはご注意ください。

 

浅野講師

主にインプット系の講座を担当されています。

2015年合格ということなので、割と最近合格された方ので指導実績は浅いのかなと思います。

 

ですが、評判を見る限り以下のような評判が多く良かったです。

  • 「どこが重要かはっきりしていてわかりやすい」
  • 「授業のテンポが良かった」
  • 「初心者向けで丁寧な解説だった」
  • 「テキストだけでなく暗記の助けをするレジュメが多い」

 

海老澤講師

元辰巳法律研究所の講師で、元々評判の良かった講師がアガルートに移籍しました。

辰巳を受講している人も「エビちゃん帰ってきて欲しい」って言われているほど人気講師です。

主に記述系や答練など演習系の解説をされています。

 

テキストの評判が良い

アガルートはテキストの評判が良いです。

他社では白黒だけのテキストもある中、アガルートのテキストは全講座共通でフルカラーです。

全体的にテキストは伊藤塾よりも1.5倍程度薄いようです。

 

質問が無制限OK

講座専用のFacebookグループで質問可能です。

質問のレスポンスは良いと好評です。

 

合格で全額返金(税抜)+3万円進呈だがハードル高い

合格で全額返金の制度がありますが、東京の飯田橋でインタビュー受けなければならないのでかなりハードル高いです。

もちろんインタビュー映像は販促物に利用され、YouTubeで公開されます。

他のサイトではインタビューが必要だったり、税抜での返金であることについてほとんど解説されていないのでご注意ください。

詳細はこちら>をご覧ください。

 

 

気になった点(デメリット)

結局伊藤塾に移った人を複数見かけた

当サイトの独自の調査によると、アガルートで司法書士を受講したにも関わらず結局伊藤塾に移った方を複数見かけました。

講師が合わなかった人がちらほらいます。

だったら二重にお金が掛かるわけだし、最初から伊藤塾に入った方がいいような気もします。

 

なので事前にしっかりとサンプル講義を見て自分に合うか判断しましょう。

 

一部わかりにくいという声もある

インプット系の浅野講師の解説が人によっては合わないという以下のような声がいくつかあります。

  • 「単純に合わなかった」
  • 「横断的理解のために書き方がぐちゃぐちゃでわかりにくい」
  • 「丁寧すぎて時間かかりすぎ」

人によって合う合わないはあるので、これに関しては購入前にサンプル講義をしっかりみた上で判断しましょう。

特にインプット系の講座って繰り返し視聴するので、合わなかったらお金をドブに捨てることになります。

できれば、インプット系の講座は指導実績が長い海老澤講師か三枝講師に変えて欲しいのが本音です。

 

特定の科目がイマイチ

「会社法の講義はわかりやすいけど、テキストはわかりにくい」とか「不動産登記法の情報量多いのに、会社法は少ない気がする」口コミありました。

ですが、会社法と商業登記法に関してはどこの予備校も手抜きみたいです。

ただアガルートと伊藤塾どちらも受けた方によると、会社法と商業登記法はアガルートの方が良いみたいです。

 

講義と問題集がリンクしていない

「索引がない・問題集の目次がほぼないから探すのに時間がかかる」「講義と問題の往復がやりにくい」という口コミがありました。

これに関しては価格が安いからと妥協した方がいいでしょう。

 

添削なし

司法書士では記述試験があるに関わらず、アガルートでは添削指導がありません。

これは模試を受けるなどして対応するしかないでしょう。

 

全額返金が税抜きに改悪

今まで合格すると税込で全額返金されていましたが、2023年度対策から税抜になりました。

消費税分は返金されません。

他のサイトではインタビューが必要だったり、税抜での返金であることについてほとんど解説されていないのでご注意ください。

 

他社と比較

よく他のサイトで紹介されている他社と比較します。

 

伊藤塾

初心者向け講座で約50万円しますが、お金に余裕あるならば伊藤塾が無難です。

料金は高いなりにちゃんとしている印象です。

初学者向けの山村講師の「スリーステップコース」と、宇津木講師の1講座45分で区切られている「ステディコース」の評判が良いです。

伊藤塾の司法書士講座の口コミと評判を集めてみた

 

LEC

伊藤塾と同じく大手なので、約50万します。

LECは海野講師、森山講師、根元講師、佐々木講師など市販の参考書も出版されている知名度の高い講師が多いです。

現役の司法書士でもLEC出身者が多いです。司法書士YouTuberの「カヨウマリノ氏」もLEC出身だそうです。

 

通信と通学そこまで価格が変わらないので、できれば通学の方がいいでしょう。

通信でも自習室利用できるので、近くの方はLECおすすめです。

 

校舎によって受講できる講師が異なるのが注意点です。

LECの司法書士講座の評判は? 割引を受ける裏技

 

クレアール

クレアールはマイナーですが他のサイトを見るとよく紹介されています。

 

初心者向けの2年のコースで約25万円です。

事前に+5万円の「安心保証プラン」に入っていれば、次年度延長できます。

もし合格したら未受講分は返金されます。

 

クレアールで受講する最大のメリットは「択一六法」です。

口コミとしては、「かなり出来がいい」「よくまとまっている」「講義よりも価値ある」「むしろ択一六法だけ欲しい」というものがありました。

なんなら択一六法欲しさに大手との併用で使っている方もいるようです。

クレアールの司法書士講座は「択一六法」に価値あり 評判と口コミは?

 

 

まとめ

アガルートを検討している方は事前にしっかりとサンプル講義を見て自分に合うか判断しましょう。

 

 

司法書士おすすめ通信講座ランキング

1位:アガルート

安い割に質とサポートそこそこでコスパ良い

公式サイト>

アガルートの司法書士講座はコスパは良いけど注意点あり 評判と口コミは?

 

2位:伊藤塾

圧倒的な実績
料金は高いが、ここにしとけば間違い「は」ない

公式サイト>

伊藤塾の司法書士講座の口コミと評判を集めてみた

 

3位:クレアール

コスパは良い。サブテキストの「択一六法」の評判が良い

クレアールの資料請求

クレアールの司法書士講座は「択一六法」に価値あり 評判と口コミは?

 

比較の詳細はこちらの記事でしています。

【2024年最新】司法書士 通信講座おすすめ 〜様々な口コミを集めてみた〜

 

 

コメント