小泉嘉孝の司法書士予備校のデメリットは? 合格可能? 評判と口コミは? | SOI~社会を結ぶ情報サイト~
PR

小泉嘉孝の司法書士予備校のデメリットは? 合格可能? 評判と口コミは?

司法書士

今回はの小泉嘉孝の司法書士予備校ですが、忍耐力があれば合格可能だと思われます。

激安なのでお金がない人にはありかもしれません。

 

質そこそこで激安なのに他のサイトではあまり紹介されていないのは疑問に感じます。

 

また当サイトでは司法書士の通信講座を徹底的に比較しています。

【2024年最新】司法書士 通信講座おすすめ 〜様々な口コミを集めてみた〜

 

 

料金

月額3630円(税込)です。

 

司法書士業界で唯一の月額制です。

最低10か月継続が条件なので最低でも36,300円します。

ちなみに、合格すれば10か月未満でも支払わなくていいという制度があります。

 

 

小泉司法書士予備校のメリット

とにかく安い

他の資格だと月額制だとコスパが悪い場合もありますが、司法書士だとかなり安いです。

司法書士は大手予備校だと約50万円で、安い予備校でも普通に20万以上はします。

 

月額3630円なので、仮に2年間利用したとしても、トータルで87,120円です。

10万円しません。かなり安いです。

 

元LECの講師

元々大阪のLECで教えていた講師です。

「イラストを使ったレジュメが分かりやすかった」など元々評判の良い講師です。

 

テキストの評判が良い

とにかくテキストの評判が良いです。

テキストだけでも勉強できるくらいよくまとまっているようです。

授業はテキストを読みつつ補足していくというスタイルのようです。

 

初心者向けから中上級者向けまで網羅

初心者でも、昨年落ちた方まで全てに対応しています。

他の予備校では演習の講座は別料金だったりしますが全部込み込みです。

「記述の演習問題にも解説があったのがありがたかった」という口コミがありました。

 

改正に対応

格安ですが、きっちり改正法にも対応して新規で動画を出しています。

 

実際に合格実績がある

ホームページ上に載っている合格体験談だけでも18名掲載されています。

ただおそらくですが、合格体験談は特に見返りとかなく合格者の方のご厚意で載せて頂いていると思われます。

ここに掲載されている方はすごく良い人ではないのかなと。

 

ちなみに、辰巳法律研究所の「田端恵子講師」は小泉予備校から合格されたそうです。

 

 

小泉司法書士予備校のデメリット

自分で印刷する必要あり

全てPDFで自分で印刷するシステムとなっています。

同社が運営している、宅建とか行政書士とか社労士は楽天で販売しているのですが、なぜか司法書士だけ楽天で販売されていません。

5000ページ超えなので全部印刷するのは現実的に厳しいでしょう。

欲しい所だけ印刷し、基本はiPadなどタブレットで勉強するのが無難でしょう。

 

基本教材はPDFをダウンロードして、自分で印刷します。

一応製本化されたテキストをご希望の場合は、「ページ数×10円」で注文可能ですが、自分で印刷した方がお得です。

 

モノクロのみのレーザープリンターを使うと費用を抑えられる上に印刷スピードも速いです。

コスパ最強の安いレーザープリンターご紹介します。

 

ちなみにトナー切れたらメーカー保証対象外になってしまいますが、壊れること覚悟で互換トナーにした方がお得です。

 

紙も大量消費するので、たくさんストックを持っておきましょう。

 

こんな感じの製品で穴を空けて、ルーズリーフとして保管するのもいいでしょう。

 

授業がつまらないという声がある

授業が淡々としていてつまらないという口コミがありました。

学習を続けて合格を勝ち取るには忍耐力が必要そうです。

これで学習し続けられるかどうかは人を選ぶようです。

 

本人は関西人なのに、無理して標準語で授業やっている感じがあるようです。

もっと個性を出すというか我を出した方がいいのかもしれませんね。

 

授業はYouTubeでたくさん無料公開されています。その中の1つを掲載しておきます。

 

ある程度聞き流すことも大切

量が多すぎるという声もあります。分かる所は軽く飛ばした方が効率が良いそうです。

 

初心者も上級も同じ講義内容なので、知っている所も詳しく解説されていることがあるようです。

そういう所は聞いていたら時間の無駄なので、聞き流すことも大切でしょう。

 

合格特典なし

実際に自分が出す金額としてかなり安いのですが、合格で全額返金される予備校は普通にあるので、トータルで掛かる金額としては特別安いわけではないです。

合格特典 条件
アガルート 全額返金(税抜)+3万円 飯田橋でインタビュー動画
東京法経学院 全額返金 顔写真と本名の公表
ユーキャン 全額返金 顔写真と本名の公表
クレアール 10万円 合格体験記などの執筆に協力
LEC 全額返金 ※学習経験者向け講座で特定の日までに申し込んだ人のみ

 

 

他社と比較

よく他のサイトで紹介されている他社と比較します。

 

アガルート

初学者向けの「2025年合格目標 入門総合フルカリキュラム」で約30万円なのでコスパは良いです。

ちなみに、キャンペーン等で価格は変動するので詳細はこちら>をご覧ください。

ただ口コミを見る限り、講師の授業が人によって合う合わないが激しいようです。

 

アガルートについて詳細はこちらの記事をご覧ください。

アガルートの司法書士講座はコスパは良いけど注意点あり 評判と口コミは?

 

伊藤塾

初心者向け講座で約50万円しますが、お金に余裕あるならば伊藤塾が無難です。

料金は高いなりにちゃんとしている印象です。

初学者向けの山村講師の「スリーステップコース」と、宇津木講師の1講座45分で区切られている「ステディコース」の評判が良いです。

伊藤塾の司法書士講座の口コミと評判を集めてみた

 

LEC

伊藤塾と同じく大手なので、約50万します。

LECは海野講師、森山講師、根元講師、佐々木講師など市販の参考書も出版されている知名度の高い講師が多いです。

現役の司法書士でもLEC出身者が多いです。司法書士YouTuberの「カヨウマリノ氏」もLEC出身だそうです。

 

通信と通学そこまで価格が変わらないので、できれば通学の方がいいでしょう。

通信でも自習室利用できるので、近くの方はLECおすすめです。

 

校舎によって受講できる講師が異なるのが注意点です。

LECの司法書士講座の評判は? 割引を受ける裏技

 

クレアール

クレアールはマイナーですが他のサイトを見るとよく紹介されています。

 

初心者向けの2年のコースで約25万円です。

事前に+5万円の「安心保証プラン」に入っていれば、次年度延長できます。

もし合格したら未受講分は返金されます。

 

クレアールで受講する最大のメリットは「択一六法」です。

口コミとしては、「かなり出来がいい」「よくまとまっている」「講義よりも価値ある」「むしろ択一六法だけ欲しい」というものがありました。

なんなら択一六法欲しさに大手との併用で使っている方もいるようです。

クレアールの司法書士講座は「択一六法」に価値あり 評判と口コミは?

 

 

司法書士おすすめ通信講座ランキング

1位:アガルート

安い割に質とサポートそこそこでコスパ良い

公式サイト>

アガルートの司法書士講座はコスパは良いけど注意点あり 評判と口コミは?

 

2位:伊藤塾

圧倒的な実績
料金は高いが、ここにしとけば間違い「は」ない

公式サイト>

伊藤塾の司法書士講座の口コミと評判を集めてみた

 

3位:クレアール

コスパは良い。サブテキストの「択一六法」の評判が良い

クレアールの資料請求

クレアールの司法書士講座は「択一六法」に価値あり 評判と口コミは?

 

比較の詳細はこちらの記事でしています。

【2024年最新】司法書士 通信講座おすすめ 〜様々な口コミを集めてみた〜

 

 

コメント