大学受験 医学部へ内部進学できる川崎医科高校の学費トータルで1億円? 前回は慶應高等部から医学部進学について考察しました。今回は世界一学費が高いと言われている高校の川崎医科大学附属高校のご紹介をします。この高校は全国で唯一の医学部の附属高校です。9割が川崎医科大学医学科に進学します。タイトルの通り学費が凄いで 2020.04.12 ニュース中学生向け大学受験
編入 TOEICの「勉強方法」や「絶対買うべき参考書」について 今日はTOEICの勉強方法についてお話しします。TOEICは最近では編入試験や院入試によく使われています。さらに、大学入試だけではなく就職試験や公務員試験の加点にも使われています。TOEICを足切りに使っている企業もあります。また、多くの大 2020.04.06 編入
編入 編入試験のTOEIC対策で最も大切なこと 今日は編入試験や院試のTOEICで最も大切なことです。まずTOEICの申し込みをすることそれはズバリTOEICの申し込みをすることです。TOEICの申し込みをしてからおよそ1か月~2カ月ほど期間があります。その間にかなり勉強ができます。とり 2020.04.06 編入
編入 編入試験の「志望理由書」の書き方 今日は編入試験の志望理由書の書き方についてお話しします。志望理由書の重要性志望理由書はかなり気合を入れて書いてください。できれば1か月掛けて、何度も推敲しながら書いてください。特に、面接のある大学では志望理由書を元に根掘り葉掘り聞かれます。 2020.01.29 編入
大学受験 奨学金を借りることを悪とみなす風潮について 今日は奨学金に関する私の考えについてです。奨学金を批判するのは借りたことない人よく偉そうに、奨学金借りること自体批判してくる人たちがいます。私の親族にもいますし、ブログやSNS上や雑誌などのメディアでも見ます。大体奨学金を批判する人たちは奨 2020.01.25 大学受験奨学金
編入 スタディサプリENGLISH の TOEIC L&R TEST対策コース を実際に受けてみた こんにちは。今回はスタディサプリ ENGLISH の TOEIC®L&R TEST対策コースを紹介します。「日常英会話コース」の評判や口コミはたくさん出てきますが、「 TOEIC®L&R TEST対策コース」の評判や口コミはあまり出てきませ 2020.01.13 編入
大学受験 浪人生が使える身分証明書 浪人生にとっていきなり身分証明書を求められても正直困ることがあります。そこで、身分証明書に使えるものをいくつかご紹介します。学生証仮面浪人の方は大学の学生証があるでしょう。また予備校生の場合も予備校の学生証があるでしょう。保険証証明書として 2020.01.13 大学受験浪人
大学受験 【理系セ試2科目】金沢大学「文系後期一括,理系後期一括」【文系セ試3科目】 今日は新しく変わった金沢大学の後期です。「文系後期一括,理系後期一括」とは?1年次は総合教育学部として所属し、理系は自然科学、文系は社会科学や人文科学について広く学べます。2年次に理系は理工学域・医薬保健学域(薬学類除く)文系は人間社会学域 2020.01.13 受験情報大学受験
大学受験 医学部浪人は何浪で止めるべき? 今日は医学部浪人についてお話しします。医学部浪人は多浪がいる医学部浪人は多浪がいます。多浪はいますが、多くはありません。また多浪だけではなく再受験で入ってくる方もいます。純浪するなら2浪まで医学部の場合はいくら浪人しても入学さえできたら、医 2020.01.13 大学受験浪人
就活 会社説明会とかいう無駄が多すぎる儀式 就活してみるとわかると思いますが、会社説明会は無駄が多すぎますよね。しかも多くの企業では会社説明会を受けないと選考にすら参加できません。履歴書会社説明会でいきなり履歴書を提出させる企業があります。しかも手書きなので、結構学生にとって負担がか 2020.01.13 就活