大学受験 浪人生の「7月」は現役生より優位に立てるラストチャンス こんにちは。このシリーズは3回目ですね。浪人生の「5月」は受験勉強がだれる時期だから注意しよう。浪人生の「6月」は梅雨でモチベーションだだ下がり今回は7月です。とにかく暑い梅雨が明けて勉強しやすくなりました。でもとにかく暑いですね。夏の始ま 2019.06.17 大学受験浪人
公務員 人物重視っていう企業ほどコネで決まる? 公務員も? コネは悪? コネを作るには? 今日はコネについてお話しします。本当は「コネなんて存在しない実力だけの世界ですよ」なんて言いたいのですが、実際はコネだらけでそんなことは言えません。人物重視とは?学歴やテストの点数で判断するのではなく、本人の人柄や論理的思考能力やコミュニケ 2019.06.17 公務員就活
大学受験 農学部ってどんな勉強をするの? 農学部の種類とは? 今日は農学部について簡単にご紹介します。農学と言ってもたくさん分野があります。農系学校進学ガイド2017 (イカロス・ムック)posted with カエレバイカロス出版 2016-07-05Amazonで購入楽天市場で購入園芸学自然につい 2019.06.17 受験情報大学受験
大学受験 環境系の学問ってどんな種類があるの? 今日は環境系の学部について簡単にまとめました。生態系環境って言えばこれを思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか?フィールドワークが多いですね。大気汚染や水質汚濁など環境問題について研究し分析します。少し農学部に近いイメージです。環境科学とい 2019.06.17 受験情報大学受験
大学生活 前期でしか使わない大学の教科書は売ってしまおう 3つの売り方を比較してみた 大学生の皆様はもうテストですね。テスト勉強でお忙しいのではないでしょうか?テストが終われば長い長い夏休みなので頑張りましょう!ところで、前期しか使わない教科書はないでしょうか?使い終わってしまった教科書はどうしていますか?もしかして、捨てて 2019.06.16 大学生活
大学受験 浪人生の「8月」は現役に追い抜かれる このシリーズを毎月やっていたのですが、忘れかけていましたw7月は思いっきり忘れていましたw浪人生の人は夏期講習、仮面浪人は大学の試験が終わって集中のできる季節となりました。宅浪は…特にいつも通りですね。とにかく暑いとにかく8月は暑いです。冷 2019.06.16 大学受験浪人
転職 【第二新卒】リクルートが運営する「就職Shop」とは? リクルートが運営|フリーター、既卒、第二新卒に強い就職支援【就職Shop】 をご紹介します。書類選考なし基本的に年齢だけがフィルターになっています。30歳を過ぎていなければOKです。利用者様にあった企業探し現在登録企業者数は8000社以上も 2019.06.16 第二新卒就活転職
大学受験 赤本を少しでもお得に購入する方法 赤本を少しでもお得に購入する方法についてご紹介します。中古本を買う中古で買えば安く買えます。こちらの記事で詳しく解説しました。ちなみに赤本は入試直前期になると、みんな赤本が欲しくなるので需要が上がります。供給量が減るのでかなり価格が高騰しま 2019.06.16 受験情報大学受験
就活 「私立大学職員」は超楽で高給取りって本当? 今日は私大職員についてお話しします。私大職員は国立大学の職員と違いかなり楽で高給取です。国立大学職員についてはこちらの記事で詳しく解説しました。ただ、まあ国立大学職員から私立大学の職員に転職成功されている方も一定数います。仕事内容まあ、これ 2019.06.16 就活
大学受験 浪人生は「9月」に完全に追い抜かれる もう8月も終わりですね。あっという間の8月だったのではないでしょうか?9月・10月・11月もあっという間に過ぎていき、浪人生にとってこれからしんどい季節になります。現役生に完全に抜かれる9月の模試で完全に浪人生は現役生に追い抜かれています。 2019.06.16 大学受験浪人